- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

京成電鉄は28日、新型コロナウイルスの水際対策のため、海外から到着後に14日間の公共交通機関の利用自粛を要請されている航空旅客を対象に、成田空港―京成上野を結ぶ有料特急「スカイライナー」に入国者専用車両を導入した。乗客は京成上野駅で下車後、ハイヤーか自身が手配した車で自宅やホテルに移動する。
仕事でシンガポールから来日したベトナム国籍のエンジニアの男性(29)は専用車両に乗り込み、「タクシーを利用できなくて、特急を紹介された。都心へ行けるのでとても良いサービスだと思う。上野駅まで車で迎えに来てもらう」と話した。京成の深井貴幸・鉄道企画担当課長は「入国者や送迎する人の負担の軽減になる」と説明している。
成田空港駅か空港第2ビル駅で乗車し、日暮里など途中駅での下車はできない。8両編成の先頭の8号車を専用車両とし、40席のうち20席限定で予約販売して隣の席を空ける。車内に消毒液を置き、一般客との接触をできるだけ避けるため7号車を空車にする。京成上野駅で係員が待機し、一般の乗客とは別の専用通路から出て地下のハイヤー乗り場や駐車場まで誘導する。8号車は乗客の下車後に消毒する。午前9時台から午後7時台に…
この記事は有料記事です。
残り368文字(全文872文字)
時系列で見る
-
菅首相が伊勢神宮参拝とりやめ 年頭記者会見は4日に官邸で
554日前 -
菅首相「ウイルスに年末年始はない。国民も協力を」 対策本部会合で呼び掛け
554日前 -
「痛恨の極み」 羽田雄一郎氏急死で困惑の声 長野の野党共闘で中心的な役割
554日前 -
特措法改正 罰則規定で与野党に温度差 支援明文化、協力金を念頭に
554日前深掘り -
大阪で新たに150人の感染確認 1週間ぶりに200人下回る 新型コロナ
554日前 -
立憲・羽田雄一郎氏の死因はコロナ感染症 PCR検査直前、容体急変 現職議員で初の死者
554日前 -
特措法改正へ 与野党が優先審議で合意 休業・時短を支援 罰則は慎重に検討
554日前 -
「国全体で抑え込まないと、医療現場の心は折れる」 年末年始厳しい勤務迫られる病院
554日前深掘り -
「成人式すれば会食を助長する…」埼玉県内で簡素化の動き 判断分かれる自治体
554日前 -
京成スカイライナーに入国者専用車両 乗客は京成上野からハイヤーか車で移動
554日前 -
東京都内で新たに481人の感染確認 月曜日では過去最多 重症は81人
555日前 -
「既に助かるべき命が助からない状態」 危機感あらわ 東京都医師会トップ
555日前 -
新型コロナ 食でブラジル路上生活者支援 移住の日本人一家が活動 コロナ下「苦しい時はお互い様」
555日前 -
GoToで、お客の緊張感が抜けた… 第3波 スーパー「アキダイ」社長、店頭での危機感
555日前 -
EUでワクチン接種開始 高齢者や医療従事者優先
555日前 -
「先手先手の対応指示」 菅首相、感染防止対策徹底を呼び掛け
555日前 -
コロナで帰国の海外協力隊員 日本語講座で留学生支援 渡航めど立たず活動模索
555日前 -
新幹線予約は前年の約3割 年末年始 帰省客減、静かな盛岡駅
555日前 -
新型コロナ 国内・水際の対策強化 GoTo、外国人入国の停止
555日前