英女王も乗車した豪華特急の先駆け 近鉄12200系が3月で引退

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
2021年3月で引退する近鉄12200系の車両=東大阪市で2020年12月15日、菱田諭士撮影
2021年3月で引退する近鉄12200系の車両=東大阪市で2020年12月15日、菱田諭士撮影

 国内豪華列車の先駆けとなった近畿日本鉄道の特急12200系(愛称・新スナックカー)が2021年3月、老朽化のため引退する。翌年の大阪万博に合わせるために1969年にデビューし、トイレを洋式にするなどインバウンド(訪日外国人)にも対応。半世紀にわたって関西の鉄路を走り続け、英国のエリザベス女王を乗せたこともある。新型コロナウイルスの影響で特急の需要が低迷する中、近鉄は「密を避けた『さよなら運転』で看板列車を穏やかに見送りたい」(鉄道本部)としている。

この記事は有料記事です。

残り1660文字(全文1887文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集