- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

山本章子(やまもと・あきこ)さん(41)
在日米軍は過剰に優遇されている。なぜ、どういう経緯でそうなっているのか。日本がそれを改善する機会は無かったのか。日米の膨大な資料の収集と分析、先行分析の読み込みによって戦後の両国関係史を描いた。手法は冷静で国際政治史・外交史研究の王道を行く。熱のこもる筆致が高く評価された。
高校時代に読んだ本がきっかけで外交に興味を持ち、国際関係論研究で知られていた一橋大へ。現在のアカデミズムでは学部から博士号までストレートに歩んでも、大学で専任教員の職を得るのは難しい。自身は同大大学院で修士課程を修了後、出版社に就職。働きながら大学に戻り35歳で博士号を取った。
この記事は有料記事です。
残り421文字(全文719文字)