菅義偉首相は10月26日の所信表明演説で2050年までに温室効果ガス排出を「実質ゼロ」とする目標を掲げた。その実現に向けた「グリーン成長戦略」では、原発再稼働を着実に進め、新型小型炉の開発を目指すことが盛り込まれた。原発依存から脱却できないのか。東京電力福島第1原発事故の翌年12年3月に発足した超党派の「原発ゼロの会」で、事務局長を務める立憲民主党の阿部知子衆院議員に聞いた。【聞き手・小山由宇】
この記事は有料記事です。
残り2227文字(全文2427文字)
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…