- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないとして、広島県の湯崎英彦知事は29日、広島市中心部で酒類を提供する飲食店に対する営業時間の短縮要請を、2021年1月17日まで延長すると発表した。当初は3日を期限としており、2週間の延長になる。延長要請に応じると1店舗当たり44万円、休業を選んだ場合は54万円の協力金を追加で支給する。
要請は12月17日に始まり、対象地域は歓楽街の流川・薬研堀地区やJR広島駅南口周辺などを含む一帯。営業は午後8時まで(酒類提供は午後7時まで)とし、期間を通して応じると協力金72万円(休業には82万円)を店側に支払う。店舗の規模は問わない。
この記事は有料記事です。
残り196文字(全文485文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 関係者陽性でカネボウ辞退 ニューイヤー駅伝
591日前 -
新型コロナ ベネズエラ、公的医療崩壊 物資不足、人材流出「戦時中のよう」 政権、実態暴露の医師拘束
591日前 -
新型コロナ 変異拡大で南ア、都市封鎖を強化
591日前 -
新型コロナ 新規感染者、英4万人超
591日前 -
全国で新たに3609人感染確認 火曜で最多 死者59人増え3397人に
591日前 -
新幹線ホーム閑散 帰省ラッシュなき年の瀬 新大阪発の自由席乗車率50%以下
591日前 -
自宅・ホテル療養2カ月で8倍 死亡事例はどのように起きた リスク減への課題
591日前深掘り -
帰省ラッシュなき東京駅 新幹線乗車率10%以下も 5日まで全て空席あり
591日前 -
山形県、PCR自主検査センターを20年度内に設置 都道府県レベルで初
591日前 -
広島県が酒類提供の時短要請延長 1月17日まで コロナ感染拡大歯止めかからず
591日前 -
大阪は新たに302人感染 6日ぶりの300人超 新型コロナ
591日前 -
増床、協力金1000万円でも難航 大阪市の計画に手を挙げない病院の危機感
591日前 -
愛知で新たに235人感染確認 名古屋市は98人
591日前 -
大阪府が新規患者受け入れ医療機関に3000万円 看護師の人材バンク創設も
592日前 -
カネボウがニューイヤー駅伝出場を辞退 関係者2人がコロナ陽性
592日前 -
東京都内で新たに856人の感染確認 重症は宣言解除後最多の84人 新型コロナ
592日前 -
「GoTo」停止でも生き残りを 茨城の旅館がアンコウ尽くしセット販売
592日前 -
感染収束願い 福島・会津の民芸品、マスク姿の巨大赤べこ 東京駅に登場
592日前 -
英、新規感染者4.1万人 1日の過去最多 コロナ変異ウイルス感染拡大
592日前