「切れるカードが見当たらない」 東京感染者急増 医療体制は「破綻の危機」に
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスのかつてない感染拡大が首都圏を中心に続き、東京都では31日、1日当たりの感染者数が1300人を超えた。都内では飲食店の営業時間短縮を延長するなど対策を強化してきたが、感染の収束は見通せない。逼迫(ひっぱく)する医療提供体制は、年末年始を挟み綱渡りを強いられている。
度重なる時短要請に事業者は疲弊
「(医療提供体制が)破綻の危機にひんする可能性が非常に高い」。2020年12月30日、都モニタリング会議に出席した都医師会の猪口正孝副会長は危機感をあらわにした。会議では、現在のペースで感染者が増えれば、同29日時点で2274人だった入院患者数は、2週間以内に都が確保を見込んでいる病床数(4000)を超える試算も公表された。
都は11月以降、感染者の急増を見越して1日あたりの感染者が1000人になっても患者を受け入れられるよう体制を整備してきた。新型コロナ患者用のベッドは4000床を確保するよう医療機関に要請し、65歳以上は原則入院としていた基準を変えて、基礎疾患がなく軽症や無症状なら70歳未満は宿泊施設での療養も可能にした。ただ、あの手この手で確保した病床数を感染者数が上回りかねないのが都内の現状といえる。
感染拡大の防止策は、思うような効果が出ていない。会食の場で感染が広がった事例が多いことから、11月28日以降、都内の飲食店などに午後10時までの営業時間短縮を要請。クリスマスや年末年始への影響を避けるため、当初は12月17日までのはずだったが、感染拡大で1月11日まで延長した。しかし、忘年会シーズンにも重なり、繁華街の人出に大きな減少は見られない。
ソフトバンクの子会社「Agoop(アグープ)」がスマートフォンの位置情報を基に推計したデータによると、金曜日の午後11時の人出は要請前日の11月27日を100とすると、12月25日は渋谷センター街で7ポイント減、港区の赤坂地区で1ポイント増などだった。時短要請は春と夏に続いて3回目。都幹部は「度重なる要請に都民や事業者が疲れてしまい、協力が得られにくくなっている」とみる。
政府の新型コロナ感染症対策分科会は閉店時間を午後8時に前倒しするよう提言しているが、都は応じていない。事業者がついてこず、効果が見込めないとみているためだ。
都幹部の間では手詰まり感も漂う。…
この記事は有料記事です。
残り1396文字(全文2373文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 12月は11月の1.8倍
1001日前 -
新型コロナ 変異株、男女6人
1001日前 -
新型コロナ 英ロックダウン、対象地域を拡大 変異株の感染急増
1001日前 -
ワクチン、格差解消を=東京都立大教授・詫摩佳代さん
1001日前 -
新型コロナ 中国、国産ワクチン承認 シノファーム 治験データ未公表
1001日前 -
第2部 パンデミックと社会/1(その2止) 「感染許されず」接種決断 売り込みリストに大手企業トップ
1001日前 -
大みそかもコロナ患者に向き合い続ける医療従事者 満床状態の聖路加国際病院
1001日前 -
コロナとの闘いに年末年始はなく… 東京・平成立石病院 「誇りをもって働く仲間が心の支え」
1001日前 -
米軍岩国基地で13人感染確認 1日当たり過去最多 計88人に
1001日前 -
「切れるカードが見当たらない」 東京感染者急増 医療体制は「破綻の危機」に
1001日前深掘り図解あり -
英、ロックダウンを拡大 イングランド人口の8割弱が対象 変異株感染急増で
1002日前 -
全国で新たに4500人超の感染者 最多更新 重症者も13人増で最多
1002日前 -
幅広い年代に拡大、7割が経路不明 東京1337人感染、医療体制さらに逼迫
1002日前 -
年越しイベント中止の渋谷「人出は3分の1」 警備員が混雑緩和呼びかけ
1002日前動画あり -
明治神宮、午後4時に閉門 感染防止のため、参拝者に帰宅促す
1002日前 -
大阪の感染者が累計3万人に 新たに313人感染 新型コロナ
1002日前 -
コロナ入院問い合わせ、大みそかも電話やまず 大阪「現場はギリギリ」
1002日前 -
売り上げゼロ、配達で転倒…それでも「酒場は文化」 年の瀬の歌舞伎町を歩く
1002日前 -
空港検疫で男女6人の変異株感染確認 国内での判明は計21人に
1002日前