- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

菅義偉首相は4日、年頭記者会見を首相官邸で開き、新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の首都圏1都3県を対象に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を再発令する検討に入ると表明した。学校や映画館などを休業要請の対象外とするなど限定的な措置としたい考えだ。早ければ7日にも発令する方針で、期間は月内いっぱいを念頭に1カ月程度で調整している。
政府は専門家による「基本的対処方針等諮問委員会」の意見を聴取したうえで、国会への事前説明を経て、対策本部を開いて緊急事態宣言の発令を正式決定する見通し。宣言を巡っては東京都の小池百合子知事ら1都3県の知事が2日、西村康稔経済再生担当相に発令を要請していた。
この記事は有料記事です。
残り851文字(全文1172文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 東京 重症108人、最多
56日前 -
新型コロナ 「一斉休校なし」に安堵
56日前 -
新型コロナ 全国各地の成人式、状況一変 動画配信/式典中止/県外者欠席要請
56日前 -
新型コロナ 首相、一転「GoTo再開難しい」
56日前 -
「世界共和国」の契機に=社会学者・大澤真幸さん
56日前 -
コロナ解雇7万9608人 製造・飲食業中心 昨年
56日前 -
新型コロナ イスラム圏、ワクチン危惧 インドネシア、中国製接種へ
56日前 -
4都県、8日から時短2時間前倒しで午後8時まで 31日までの予定
56日前 -
「いいと思うが強制力もって言ってくれないと」 夜間外出自粛、困惑と歓迎の声
56日前 -
7日にも緊急事態宣言 4都県、1カ月程度 学校や映画館など対象外 首相年頭会見
56日前 -
緊急事態宣言 実効性か経済重視か? 週内にも発令 対策内容に注目
56日前イチオシ -
自由の国・米国を覆った「反規制」 営業禁止を破った理髪店主に集まる支持
56日前イチオシ -
神田明神、参拝予約は7割 仕事始め、マスク姿のビジネスマンら初詣
56日前 -
全国で3324人の感染確認 月曜としては過去最多 死者は48人増
56日前 -
石丸幹二さんと武田真治さんがコロナ感染 同じ舞台に出演予定
56日前 -
「苦渋の決断」 緊急事態再発令検討、成人式のオンライン切り替えなど相次ぐ
56日前 -
時短要請「飲食店なら応じると考えているのか」店主ら悲鳴と戸惑い
56日前 -
小中高校の一斉休校は求めず 文科省、緊急事態宣言出た場合も 現場は安堵
56日前 -
北海道で新たに93人感染確認 死者計476人に 特養などクラスター拡大
56日前