- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

突然の新型コロナウイルスの感染拡大で、飲食店は大きな打撃を受けている。お酒を飲みながら会話や交流を楽しむスナックや居酒屋では、来店客減に加え、飛沫(ひまつ)感染予防への対応策が必須となり、店側の負担が増加。感染防止と経営の間で苦悩しながらも、工夫を凝らして生き残る方法を模索している。
1960~70年代にかけて、繊維問屋街の夜の盛り場として栄えた岐阜市の中心地・柳ケ瀬。90年代以降は空き店舗が増えたが、周辺には今も多くの飲食店やスナックが軒を連ねる。
柳ケ瀬で35年間続くスナック「さんくす」の客席には、かつて常連客が肩を寄せ合って歌ったり、飲んだりしていたころの写真が飾られている。昨年2月以降、客数は前年の4割に落ち込み、最近は人が来ない日もある。
この記事は有料記事です。
残り1269文字(全文1598文字)
時系列で見る
-
独デモ、個々の信条超え集結 政府のコロナ対策、不満噴出
59日前 -
コロナ消毒研究「あの手この手」 ヒーター、熱湯、ロボ活用…
59日前 -
大学共通テストは予定通り実施 緊急事態宣言発令でも 文科省
59日前 -
都庁、異例の仕事始め 小池知事の訓示なし 「密」回避で
59日前 -
菅首相「ワクチン2月下旬までに接種できるよう準備」 年頭記者会見
59日前動画あり -
1都3県に緊急事態宣言 週内発令を検討 菅首相が表明
59日前動画あり -
大阪は緊急事態宣言要請せず 吉村知事「感染急拡大なんとか抑えられている」
59日前 -
PM2.5遮断、まるでアクセサリー 桐生のマスクをブランドに 群馬
59日前 -
1都3県に緊急事態宣言 週内にも発令で調整 菅首相
59日前動画あり -
スナック店主「店をやるのもやめるのも地獄」 酒場はいま…
59日前動画あり -
中国の初動遅れ「統治力の弱さを象徴」歴史学者が分析する強硬姿勢の背景
59日前イチオシ -
米国、コロナによる死者35万人超 感染者は2000万人
59日前 -
英首相、規制強化を示唆 猛威の変異株、感染者6日連続5万人超
59日前 -
新型コロナ 午後8時閉店要請へ 飲食店時短 首都圏4都県調整
59日前 -
コロナ対応、避難所増えず 政令市・特別区、4分の3未達成
59日前 -
新型コロナ 「国は明確なゴール示せ」 「第3波」感染抑え込み 国際感染症センター長・大曲貴夫さん
59日前 -
コロナ英変異株 実効再生産数0.7押し上げ 都市封鎖でも拡大
59日前 -
首相と西村氏ら、コロナ対応協議
59日前 -
新型コロナ 東京、重症者101人
59日前