小中高校の一斉休校は求めず 文科省、緊急事態宣言出た場合も 現場は安堵
毎日新聞
2021/1/4 19:39(最終更新 1/4 19:39)
有料記事
679文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

文部科学省は4日、東京など1都3県で緊急事態宣言が出された場合でも、小中学校や高校などの一斉休校は求めないことを決めた。緊急事態宣言の対象地域になる見込みの教育委員会からは安堵(あんど)の声も聞かれた。大学入試に関しても16、17日と30、31日の大学入学共通テストは予定通り実施する方針で、教育現場への影響は小さいとみられる。
文科省は4日、緊急で幹部会議を開き、昨春のような一斉休校は求めないことを決めた。5日に全国の教育委員会に対し「学校のみの休業は避けるべきだ」と改めて通知し、萩生田光一文科相が記者会見を開いて説明する。大学についても、可能な限り対面授業を検討すべきだとの考えを維持する。文科省幹部は「授業でクラスター(感染者集団)は発生していない。エビデンス(客観的根拠)に基づく判断だ」と説明した。
この記事は有料記事です。
残り322文字(全文679文字)
時系列で見る
-
4都県、8日から時短2時間前倒しで午後8時まで 31日までの予定
763日前 -
「いいと思うが強制力もって言ってくれないと」 夜間外出自粛、困惑と歓迎の声
763日前 -
7日にも緊急事態宣言 4都県、1カ月程度 学校や映画館など対象外 首相年頭会見
763日前 -
緊急事態宣言 実効性か経済重視か? 週内にも発令 対策内容に注目
763日前 -
自由の国・米国を覆った「反規制」 営業禁止を破った理髪店主に集まる支持
763日前 -
神田明神、参拝予約は7割 仕事始め、マスク姿のビジネスマンら初詣
763日前 -
全国で3324人の感染確認 月曜としては過去最多 死者は48人増
763日前 -
「苦渋の決断」 緊急事態再発令検討、成人式のオンライン切り替えなど相次ぐ
763日前 -
時短要請「飲食店なら応じると考えているのか」店主ら悲鳴と戸惑い
763日前 -
小中高校の一斉休校は求めず 文科省、緊急事態宣言出た場合も 現場は安堵
763日前 -
北海道で新たに93人感染確認 死者計476人に 特養などクラスター拡大
763日前 -
「大阪来る人一層減る」「受験生どうすれば」戸惑いや不安 緊急事態の再発令方針に
763日前 -
首相、冬休み返上で連日コロナ対応 伊勢参拝も見送り 姿勢アピールも「説明不足」
763日前 -
東京都立高で生徒ら45人が集団感染 運動部でクラスター発生か
763日前 -
大相撲の行司1人がコロナに感染 発熱とせきの症状
763日前 -
愛知県は緊急事態宣言求めず 「入院状況は逼迫」 飲食店への時短要請は延長へ
763日前 -
大阪で新たに286人が感染 4日連続300人を下回る
763日前 -
仕事も住居も失った コロナで苦しむ人たちに東京の各地で生活支援
763日前 -
緊急事態宣言「もっと早く出すべきだった」自民中堅からも首相批判
763日前