静岡へ旅するなら気軽に立ち寄りたいスポットがある。サウナ愛好家が「聖地」と呼ぶ静岡市駿河区敷地の「サウナしきじ」だ。とある週刊誌の「行ってよかったサウナ2020」で、全国2位に輝いたらしい。施設内は安倍川の伏流水を使っている。コロナ禍にありながら、感染対策に万全を期した水風呂とサウナを体験してみた。【渡辺薫】
JR静岡駅から南東へ車で約15分。「しきじ」は15年前の2005年、同地で競売に出ていたサウナ施設を愛好家でもあった沢田二郎社長が購入、改装してオープンした。当時、サウナは「高齢者の楽しみ」というイメージが強く、日に10人も客が来ない日が続いたという。そこで、朝や夕方から深夜など、利用しやすい時間帯に割引するなどし、若者を呼び寄せた。
この記事は有料記事です。
残り1281文字(全文1606文字)
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…