- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

「飲んべえの聖地」として知られる横浜・野毛の年末年始がいつもと違う。新型コロナウイルス対策として神奈川県が飲食店などに営業時間を短縮するよう要請し、多くの店が午後10時に閉店するからだ。「第3波」は収まる気配もなく、11日までの予定だった時短要請は午後8時に前倒しして延長されることになった。外出自粛要請もあって通りを歩く酔客は減り、飲食店は出口の見えない売り上げ減にあえいでいる。
「まいどー!」
年末が押し迫った野毛の居酒屋「横浜すきずき」に、店長の福田雄次さん(60)の声が響く。午後10時が近づき、続々とレジに向かう客らをひときわ大きな声で見送ると、ふうっと息を吐いた。
例年であれば書き入れ時の年末年始の午後10時はたいてい満席だが、この冬は40坪の店内に空席が目立つ。福田さんは「空席を見るとそりゃあさみしいですよ」と漏らした。
春以来5カ月半ぶりとなる県の時短要請は、2020年12月7日から横浜、川崎両市で酒類を提供する飲食店とカラオケ店を対象に再開された。応じた店に支払う協力金は1日あたり2万円。当初は同17日までの予定だったが、その間に感染は逆に広がった。要請期間は25日間延長され、協力金も4万円に倍増した。
1日あたり100万円近くを売り上げたこともある店にとって、協力金は「焼け石に水」に過ぎない。それでも時短営業に踏み切ったのは、…
この記事は有料記事です。
残り1232文字(全文1813文字)
時系列で見る
-
ワタミ、閉店8時に前倒し 4都県の要請応じ直営139店 8日にも
52日前 -
緊急事態宣言は2月7日まで1カ月間実施へ 政府、方針固める 1都3県に
52日前 -
大阪で過去最多560人感染 昨年11月22日の490人を上回る 新型コロナ
52日前 -
緊急事態宣言中の国会議員の会食、ルール化で調整 自民と立憲
52日前 -
生活習慣とコロナの関連、京大が仏パスツール研と研究 滋賀・長浜市民ら対象に
52日前 -
警視庁尾久署長がコロナ陽性 自粛求める通達後、十数人で会食
52日前 -
変異株分離に成功 国立感染研 薬やワクチン開発へ 新型コロナ
52日前 -
愛知で過去最多364人感染確認 大村知事「宣言追加要請も」 名古屋は150人
52日前 -
年末年始の新幹線利用、過去最低に 前年比7割減 コロナに加え大雪も影響
52日前 -
「午後8時に店を閉めたら客は来ない」 時短要請にあえぐ飲んべえの聖地
52日前イチオシ -
AKB48、15日まで東京・秋葉原の劇場公演見合わせ コロナ感染拡大で
52日前 -
消費者心理、4カ月ぶりに悪化 感染再拡大で悲観広がる 20年12月
52日前 -
和歌山知事が首都圏への往来自粛呼びかけ 成人式可否は自治体に委ねる
52日前 -
変死扱いの遺体、122人がコロナ感染 12月に56人と急増 警察庁
52日前 -
東京で新たに1591人の感染確認 過去最多 新型コロナ
52日前 -
五箇公一さん「社会のすきまにウイルス」 利他性の後退に警鐘
52日前深掘り -
加藤官房長官「早期実現に期待」 WHOのコロナ起源調査、中国入国できず
52日前 -
ドイツ、ロックダウンを強化 一部で移動制限
52日前 -
バレーVリーグ 8~11日の全試合中止 緊急事態宣言の見通しで
52日前