パパ活が甘くない理由 文筆家・鈴木涼美さんが見つめる「夜の世界」
毎日新聞
2021/1/8 11:00(最終更新 1/19 14:47)
有料記事
1953文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大は経済面でも多くの人たちの足元を揺るがした。2020年春には、困窮した女性が性風俗産業などで働くことを「チャンス」と捉えるような大物芸人の発言が、インターネット上で「炎上」した。AV女優や新聞記者として活動した経歴を持ち、性風俗産業にも詳しい文筆家の鈴木涼美さん(37)にこの発言や、コロナ禍における若い女性を取り巻く環境の変化について聞いた。【聞き手・源馬のぞみ】
…
この記事は有料記事です。
残り1754文字(全文1953文字)
時系列で見る
-
「歌会始の儀」「講書始の儀」いずれも延期 緊急事態宣言受け 1953年以来
874日前 -
与野党、議員の飲食伴う会合自粛呼びかけ ルール化断念受け、4都県以外も
874日前 -
閣議は「通常の対面形式」で当面継続 加藤官房長官
874日前 -
東京の重症者、過去最多の129人 感染は過去2番目の2392人
874日前 -
大阪府、緊急事態宣言の要請を正式決定 京都に続き 兵庫も同調へ
874日前 -
新型コロナ 出勤そろ~り 緊急事態初日「リスク仕方ない」
874日前動画あり -
新型コロナ 緊急事態宣言 菅首相「難局乗り越えたい」
874日前 -
西村担当相「テレワーク、昨春以上に」 経済3団体に要請
874日前 -
相変わらずの満員電車 新橋の通勤客「通常通り来てしまった」 緊急事態初日
874日前 -
パパ活が甘くない理由 文筆家・鈴木涼美さんが見つめる「夜の世界」
874日前 -
「いつ出口が見えるのか」 「人出減ってない」 緊急事態宣言で埼玉は
874日前 -
首相、難局での協力呼びかけ 区域拡大は「状況確認の上」 緊急事態宣言
874日前 -
首都圏の百貨店、スーパーは時短で対応の構え 緊急事態宣言
874日前 -
“最後の手段”の効果やいかに 2度目の緊急事態宣言に人々は
874日前 -
コロナ給付金で代行 町議が「手数料」 違法性は否定 山形・飯豊
874日前 -
50年脱炭素目標「ガラパゴスにならないラストチャンス」 小泉進次郎環境相
874日前 -
「売り上げゼロに」「自助努力では限界」 緊急事態宣言、観光県・長野に危機感
874日前 -
宮城県内の成人式、延期やライブ配信も 仙台は屋外で 首都圏からの参加自粛要請
874日前 -
「多死社会」 コロナ禍での教訓
874日前