臨時休業、終電繰り上げ検討、国内線減便… 緊急事態宣言で企業が対応
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の再発令を受け、企業が時間短縮やテレワークなどの対応に追われている。午後8時までの営業時間短縮を求められている居酒屋などでは、休業に踏み切るケースも出てきている。
居酒屋チェーンの「串カツ田中」は8日、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の83店舗を臨時休業すると発表した。政府の要請は飲食店の営業時間を午後8時までとする内容だが、同社担当者は「人出のピークは午後7~8時ごろなので、感染防止を優先して休業を決めた」と語る。居酒屋チェーン「や台ずし」などを運営するヨシックスも9日から直営95店舗を臨時休業する。
牛丼チェーンの「吉野家」「松屋」「すき家」や、ハンバーガーチェーンのマクドナルドは店内飲食を午後8時で終了するが、テークアウトや宅配サービスは午前5時まで続ける。午後8時以降は外出自粛要請が出ているが、すき家の担当者は「仕事などで外出が必要な人に食事を提供し、従業員の雇用を維持するため」と説明する。
一方、「スターバックスコーヒー」や「モスバーガー」はテークアウトも含めて午後8時で閉店する。スターバックスコーヒージャパンの担当者は「外出自粛要請に合わせた措置だ。営業への影響は避けられないが感染防止を優先した」と話す。大手百貨店も相次いで閉店時間を早めており、高島屋は8日から当面、4都県にある8店舗の営業時間を午後8時までに短縮した。
コンビニエンスストアは原則として通常通り営業するが、…
この記事は有料記事です。
残り539文字(全文1165文字)
時系列で見る
-
脱炭素ドミノ目指す=環境相・小泉進次郎さん
758日前 -
コロナ「軽症」診断、自宅療養中の60代男性が死亡 神奈川
759日前 -
「晴れの日」着付けに暗雲 キャンセル相次ぎ業者混乱 大阪市の成人式延期
759日前 -
秋田県、県民に1都3県への往来自粛要請を決定
759日前 -
関空の年末年始出入国99%減 過去最低の7760人 コロナで大幅減便
759日前 -
熊本県で新たに101人感染確認 初めて100人超す
759日前 -
大阪知事「天井突き抜けた」 緊急事態要請 兵庫、京都知事も危機感
759日前 -
ハウステンボスが営業時間短縮へ ホテル3施設も休業
759日前 -
感染急増の福岡 知事「宣言対象ではない」時短要請にも慎重 医療現場は規制求める
759日前 -
臨時休業、終電繰り上げ検討、国内線減便… 緊急事態宣言で企業が対応
759日前 -
首都圏への出張禁止や単身赴任者の帰省自粛 緊急事態に関西企業が対策強化
759日前 -
沖縄県、飲食店などの時短期間を延長 1都3県への不要不急の往来自粛も要請
759日前 -
特措法改正案、「補償」のあり方巡り綱引き続く 罰則明記は野党なお慎重
759日前 -
脱炭素は「社会貢献」でなくなった 広まる欧州主導の国際ルール、焦る日本企業
759日前 -
緊急事態の1都3県 変わらぬ出勤風景 買い物客は冷静 飲食店「潰れてしまう」
759日前 -
神戸市が成人式を延期 兵庫県の緊急事態要請受け 開催時期や方法未定
759日前 -
「文字通り半死半生」 緊急事態宣言、エンタメ業界「補償ないのに…」憤り
759日前 -
全国の感染者、7800人超 4日連続で最多更新 重症者数は826人
759日前 -
大阪市長「高齢者は2週間、人と接触しないで」 府の緊急事態要請には理解
759日前