- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

山梨学院高時に甲子園で3本塁打を放ち、「山梨のデスパイネ」と呼ばれた選手がいる。早大の野村健太外野手だ。2020年秋の東京六大学リーグでは優勝に貢献し、1年生ながらベストナインに選ばれた。2年目に向け「最初の1年が一番良かったと言われないようにしたい」と気を引き締める。【上鵜瀬浄】
1カード2試合制で行われた秋季リーグ戦では、「6番・右翼」で全10試合に先発した。リーグ戦初出場を果たした明大戦から3試合連続で安打を放つと、東大戦からは4試合連続安打をマークした。東大戦では計3打点を挙げた。打率3割5分7厘で首位打者争いに加わったが、最終週の早慶戦は「甲子園より緊張した。足が震えて浮いている感じがした」と7打数無安打に終わった。それでもチームは慶大に連勝して15年秋以来、10季ぶり46回目の優勝を果たした。
早大からは、楽天にドラフト1位指名された4年生左腕・早川隆久投手とともにベストナインに初選出された。本人は「驚いた。出来過ぎ」と話す。これまで早大の1年生では、07年春、秋のリーグ戦の斎藤佑樹投手(現日本ハム)らがベストナインを受賞している。
この記事は有料記事です。
残り610文字(全文1090文字)