【シンザン記念】ククナの進化を追いかける。2戦目の札幌芝1500メートルの未勝利戦を推定10秒台のラップを含む34秒4の末脚で快勝。その瞬発力に手応えを感じたのだろう。前走はGⅢアルテミスSに挑戦。1000メートル通過60秒9のスローペースとなったが、33秒4の末脚で2着に食い込んだ。引き続き左回りのマイルで、洋芝の対応力からパワー馬場も大丈夫。美浦坂路の追い切りではラスト1ハロン11秒6という驚異的なラップを計測し、状態も上昇一途だ。
強敵はバスラットレオン。札幌芝1800メートルの新馬戦を上がり33秒6で勝ち上がり、札幌2歳Sでも3着に踏ん張った。朝日杯フューチュリティSは1000メートル通過56秒9のハイペースを好位で追走。4着に終わったが、1分32秒8は優秀だ。まだ絞れる体つきで、良化の余地は大きい。
この記事は有料記事です。
残り283文字(全文663文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり」需要の高まり…
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…