「神様のご加護」 津波が押し寄せたが神社は残った
毎日新聞
2021/1/11 12:44(最終更新 1/11 15:41)
有料記事
1862文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

宮城県名取市の下増田神社は雪化粧し、境内の裏手にある防災公園ではたこ揚げをする子供たちが走り回っていた。新年を迎えたばかりの2日。小高い丘の上にぽつんと建つ神社の社殿にはしめ縄が飾られ、10年前のあの日まで近所に住んでいたという初詣客の姿もあった。
周囲に見えるのは、仙台空港のターミナルビルや隣の寺、…
この記事は有料記事です。
残り1710文字(全文1862文字)
時系列で見る
-
震災、重油流出被害乗り越え 献上ノリ品評会で最高賞 宮城の相沢さん
37日前 -
東日本大震災で遊覧船乗り上げ 民宿の解体始まる 岩手・大槌
37日前 -
障害児集う大切な家 被災地で見守り続ける
38日前イチオシ動画あり -
津波模型で避難啓発 岩手・宮古商工高の生徒、「出前授業」200回
41日前 -
地震予測の信頼性、東京高裁は厳格評価 原発事故訴訟、国の責任見通せず避難者怒り
42日前イチオシ -
生命の誕生って、やはりいいな 「逃げない」決意10年 いわきの産婦人科医
43日前動画あり -
福島の旧避難指示区域 農業は今…県外企業誘致、イノベーションが描く未来図と課題
43日前イチオシ動画あり -
「マスコミは風化って言うけど…」 サンドウィッチマンが考える真の復興とは
46日前イチオシ -
神戸から分灯「希望の灯り」前で黙とう 岩手・陸前高田でも阪神大震災追悼
46日前動画あり -
「神様のご加護」 津波が押し寄せたが神社は残った
52日前イチオシ動画あり -
新成人、震災の絵本描く 東松島出身の大学生・武山ひかるさん 宮城
52日前 -
災害情報SNSで収集、自治体4年で10倍に 人口規模大きいほど活用
52日前イチオシ -
「支えてくれた人のこと忘れず」 東日本大震災被災地で成人式 亡き友思い出し
53日前 -
亡き父の言葉、成人した今も胸に 佐々木綾香さん
57日前動画あり -
対岸に灯をともしたい 渡辺謙さんが体現する「サイド・バイ・サイド」
57日前イチオシ動画あり -
バドミントン・桃田賢斗が走り続けられる理由
61日前 -
「早く戻りたい」福島・浪江に響く除夜の鐘 避難先からも参加者
63日前 -
「亡き妻が夢に出てほしい」 親族5人をいっぺんに失った66歳男性は記者に語った
66日前動画あり -
福島第1原発、廃炉に必要な敷地、どう確保する?
71日前イチオシ