2、3日に行われた第97回東京箱根間往復大学駅伝。往路12位と苦戦した青山学院大は復路で優勝し、総合4位と健闘した。大会直前の故障で欠場となった主将の神林勇太(4年)は懸命にチームを支えた。
9区の15キロ手前、東海大と4位争いを展開する飯田貴之(3年)に飲み物を手渡した神林は大声で激励した。給水役としてのわずかな距離の伴走が、神林にとって競技人生の「ラストラン」となった。
神林は「箱根が終わってしまうと、それ以上頑張れない。懸ける思いは誰よりも、どんなものよりも大きい。未練はありません」。大会前、すがすがしく語っていた。常勝軍団の主将が陸上を始めたきっかけは「父が箱根好きだったんですよ。それがきっかけで、自分も箱根を走りたいと思って」。
この記事は有料記事です。
残り619文字(全文943文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルス禍では、世界中でインフォデミック(偽情報…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
水あめを指と和ばさみでさまざまな動物に形作る日本の伝統工芸…