- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

昨年末から続く新型コロナウイルスへの対応で保健所の業務の逼迫(ひっぱく)がさらに深刻化している。東京都内では感染者の急増でコロナ用のベッドなどが足りず、病院探しに一層時間がかかるようになった。また、入院先や療養先が決まらない「自宅待機者」も増え、そうした人たちの健康状態を確認する仕事も新たに加わった。保健所幹部は「限界が近づきつつある」と話す。
厚生労働省の専門家会議のデータによると、東京都では1月2日までの1週間に自宅待機となった感染者は延べ3056人に上った。12月5日までの1週間では延べ745人だったため、1カ月で4倍に増えた。
東京都北区では…
この記事は有料記事です。
残り717文字(全文996文字)
時系列で見る
-
第2部 パンデミックと社会/7(その2止) 感染しても働くしか
48日前 -
緊急事態新たに7府県対象に 福岡、栃木も追加へ 13日に正式決定
48日前 -
医療逼迫の奈良、緊急事態再発令には否定的 滋賀は宣言要請を視野に
48日前 -
栃木も緊急事態宣言要請 福田知事「外れたら、独自に発令」
48日前 -
岐阜、公共施設の時短・休業も検討の方針 県独自に「非常事態宣言」
48日前 -
「速やかに発令を」愛知・大村知事 西村担当相に緊急事態宣言を要請
48日前 -
愛知・岐阜も緊急事態宣言下に 大村知事「4都県と同様の措置」
48日前 -
内村航平との所属契約終了 リンガーハット、コロナで業績悪化
48日前 -
20年の宿泊業の倒産、57%増 118件、7年ぶり100件超
48日前 -
陽性者の「自宅待機」相次ぐ 東京は1カ月で4倍 保健所の業務が切迫
48日前 -
国内の重症者、最多881人 新規感染は4537人 新型コロナ
48日前 -
12月街角景気、第3波で急速悪化 家計・企業・雇用、全て下落
48日前 -
滋賀知事「医療体制は逼迫、非常事態」 緊急事態宣言の再発令要請も視野
48日前 -
愛知・岐阜県が緊急事態宣言要請 大村知事、13日の発令視野
48日前 -
タカクラホテル福岡、コロナで廃業 主軸の会議・宴会9割減
48日前 -
三重県知事、改めて独自の警戒宣言の意向 「感染者が急増 3県連携して対策」
48日前 -
「ワクチン接種のペース遅すぎる」 EU各国で批判噴出 仏では意思確認に5日間
48日前イチオシ -
大阪、兵庫、京都が緊急事態発令時の対応決定 14日にも首都圏同様の防止策
48日前 -
首相が1都3県の知事と会談 事務レベルの連絡会議設置へ
48日前