[PR]
新型コロナウイルス感染拡大で苦しい思いをしている人々を励まそうと、広島県三原市立三原小(館町2)の5年生77人がメッセージソング「光」を作った。「悲しくてつらくてもくらやみはいつかは終わる」と希望を歌っている。CD300枚を作製し、医療機関などに届ける。
児童は各自が言葉を出し合うなどして歌詞を作り、レゲエミュージシャンDRIBBLA(ドリブラー)さんら5人のアーティストと完成させた。
歌詞は3番まであり約4分20秒。「ただ光を求めてゆけ」「仲間との絆を輝かせ生きていこう」と、連帯して前向きに生きることの大切さを訴えている。
発表会が13日、同小体育館であり、児童はDRIBBLAさんらの演奏で歌った。岡田吉弘市長は「大変な思いをしている人たちを励ましたいという思いが伝わり、感動した」と話した。
児童は今後、歌に合わせたダンスを収録し、インターネットで公開することにしている。【渕脇直樹】
毎時01分更新
養鶏業界を巡る汚職事件は15日、吉川貴盛元農相(70)が在…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
「人間は生まれてこないほうがよい」……。そんな「反出生主義…