Q 有料老人ホームの費用が不安
有料老人ホームの入居を具体的に考え始めました。貯蓄を取り崩しながら入居することになるため、費用の不安は切実です。私が入居できる施設の価格帯を知りたいです。(70代、女性)
A 有料老人ホームの入居を考えるとき、心配ごとの一つはコストでしょう。何年入居が続くかは予想できないため、令和元年簡易生命表による平均余命が参考になります。平均余命は、男性が75歳で約12年、80歳で約9年となっており、女性は75歳で約16年、80歳で約12年となっています。
まず、興味を持った施設に問い合わせるなどして、入居一時金と月額利用料を調べます。入居一時金の金額は施設によって幅があり、月額利用料の一部前払いと捉えます。月額利用料は、賃料、共用部の管理費、食費、水道光熱費などを含みます。月額諸経費は入居後に別途かかるため、要介護度別の介護サービスの利用料と利用者の自己負担割合に応じて見積もります。1割負担の人は約5万円、2~3割負担の人は約9万円を目安に見積も…
この記事は有料記事です。
残り579文字(全文1034文字)
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…