中国・ウイグル産綿製品 米が地域一律禁輸に 人権侵害「搾取許さない」
毎日新聞
2021/1/14 15:05(最終更新 1/14 15:05)
有料記事
616文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米税関・国境警備局(CBP)は13日、中国の新疆ウイグル自治区で生産された綿製品の輸入を全面的に禁止すると発表した。「強制労働による生産を示す合理的な情報がある」ことを理由にしている。企業などを対象にしていた禁輸措置を、より広範な「地域禁輸」に切り替え、対中圧力を強める。
CBPは同日付で米国内の全通関施設に対し、ウイグル自治区からの全ての綿と綿関連製品を差し押さえる命令を出した。CBPによると昨年1年間で中国から輸入した綿製品の総額は90億ドル(約9350億円)。ウイグル自治区は同製…
この記事は有料記事です。
残り370文字(全文616文字)
時系列で見る
-
中国、基本姿勢変えず「米国が誤り正すべきだ」初の首脳電話協議
961日前 -
バイデン氏、対中強硬姿勢の本気度示す 台湾、香港巡り踏み込む
961日前 -
自民ウイグル議連が超党派に改組 立憲、国民、維新も参加
962日前 -
「性的暴行や虐待など存在しない」 中国、新疆ウイグルでの人権侵害批判に反発
966日前 -
中国は五輪憲章違反? コロナだけではない北京冬季五輪の課題
971日前 -
政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違
977日前 -
中国「ポンペオ氏が振りまいたデマ」 ジェノサイド認定に反発
983日前 -
加藤官房長官「懸念持って注視」 ウイグル弾圧巡り米がジェノサイド認定
983日前 -
米国務長官、中国のウイグル弾圧「大量虐殺」認定 新政権に対中強硬路線継承
984日前 -
中国・ウイグル産綿製品 米が地域一律禁輸に 人権侵害「搾取許さない」
990日前 -
米、ウイグル綿製品を禁輸 「強制労働で生産の疑い強い」と判断
1032日前 -
ローマ教皇 新刊でウイグルの人権状況への懸念を初表明 ロヒンギャなどにも叙述
1041日前 -
ウイグル・香港問題 国連で非難の応酬 「中国が脅しと圧力」「幸せ享受している」
1089日前 -
ウイグル族拘束施設、依然増加 中国「終わった」発言と矛盾 豪研究機関公表
1101日前 -
ディズニー映画「ムーラン」米議会から批判 撮影時ウイグル公安が協力 中国興行も不振
1108日前 -
米、ウイグル自治区の製品一部輸入禁止 少数民族に強制労働の疑いで
1110日前 -
中国・ウルムチで都市封鎖解除 40日間の耐乏生活に市民不満爆発 政府批判も
1126日前 -
トランプ政権、ウイグル自治区トップら制裁対象に指定 米国内の資産凍結など
1178日前 -
ウイグル族ら強制収容施設でかつら製造か 米が中国から輸入の毛髪製品押収
1186日前