自公、北海道2区補選で「不戦敗」選択 惨敗すれば首相の責任論 吉川元農相在宅起訴
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

自民、公明両党は15日、自民党衆院議員だった吉川貴盛元農相=衆院北海道2区=の在宅起訴を受け、4月25日に予定される同区補選に与党候補を擁立しないと表明した。新型コロナウイルスの感染再拡大で菅義偉内閣の支持率が低下する中、補選で惨敗すれば首相の責任論に波及しかねず、早々と不戦敗を決め込んだ形だ。
「公党としての責任を強く痛感している。有権者の信頼回復を最優先すべきと考え、候補者擁立を見送る」。自民党の山口泰明選対委員長は15日、党本部で開いた緊急記者会見で表明した。党北海道連は後任候補の選定作業に入っていたが、山口氏が擁立見送りを判断し、首相の了解を得たという。公明党の石井啓一幹事長も15日、記者団に「極めて遺憾だ。襟を正さないといけない」と述べ、候補者を擁立しない考えを示した。
一方、野党は18日召集の通常国会で「政治とカネ」問題を徹底追及する構えだ。立憲民主党の安住淳国対委員長は15日、記者団に「大臣室で現職大臣が関係業者から賄賂をもらったというテレビドラマのような分かりやすい贈収賄だ」と指摘。通常国会で「吉川氏の大臣在任中に官房長官だった菅首相にも連帯責任があり、国会で厳しく追及する」とした。共産党の田村智子政策委員長も「証人喚問をやらなければいけない」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り335文字(全文879文字)
時系列で見る
-
衆院北海道2区補選 野党一本化方針を継続 立憲道連
51日前 -
「30%を切ったら危険水域」 菅内閣の支持率大幅低下に政府・与党危機感
51日前 -
吉川元農相在宅起訴 地元・北海道で与党からも批判 補選擁立断念には反発も
52日前 -
吉川元農相を在宅起訴 公判で癒着の全容解明を
52日前注目の連載 -
「何やっているんだ」…元農相在宅起訴に地元、養鶏業者はため息
52日前 -
19年ぶりに閣僚経験者を汚職事件で起訴 「政治とカネ」、国会の焦点に
52日前 -
菅首相「大変残念だ」吉川元農相の在宅起訴に
52日前 -
吉川元農相、異例の在宅起訴 端緒は河井夫妻捜査 養鶏業界実力者が図った政界工作
52日前深掘り -
吉川元農相、菅首相と歩を合わせ出世 「傍流の農水族」が業者と癒着
52日前イチオシ -
自公、北海道2区補選で「不戦敗」選択 惨敗すれば首相の責任論 吉川元農相在宅起訴
52日前イチオシ -
吉川貴盛元農相を収賄罪で在宅起訴 大臣在任中に500万円受領 東京地検
53日前 -
自民、高橋克朋・札幌市議に立候補要請 吉川前農相辞職に伴う衆院北海道2区補選
58日前 -
「菅降ろし」の引き金? 下村政調会長「補選負けると政権大ダメージ」発言の波紋
61日前 -
自民・下村氏、2補選全敗なら「政権に大ダメージ」 同日総選挙の可能性言及
62日前 -
衆院いつ解散? コロナは、野党は、大義は…狭まる選択肢、綱渡りの決断
64日前イチオシ -
吉川元農相強制捜査で自民に衝撃 衆院補選へ野党は攻勢
73日前 -
首相「事実と異なる答弁となりおわび」 桜を見る会 国会で「丁寧に説明」
73日前動画あり -
吉川元農相辞職 自民北海道連、後継選び難航 衆院補選 野党は共闘模索
75日前 -
「桜」前夜祭 菅首相、自らの説明責任「機会があったら対応」
75日前
次に読みたい
関連する特集・連載など
-
特集
鶏卵汚職
大臣在任中に賄賂として現金を受け取ったとして、吉川貴盛元農相らが在宅起訴されました。背景を探ります。
-
筆者
宮原健太
1992年生まれ、2015年入社。千葉県出身。宮崎支局、福岡本部を経て19年4月から政治部。国会や首相官邸で政策や政局を取材し、安倍晋三首相の総理番や立憲民主党の枝野幸男代表番などを経験。記者として働く傍らYouTuberとしてもデビューし、チャンネル「ブンヤ健太の記者倶楽部」で日々のニュースを発信している。学生時代は空手で体力をつけ、演劇にのめり込んだ元役者。自宅に酒棚を設置するほどのウイスキー好き。ツイッター(http://twitter.com/bunyakenta) YouTube(https://www.youtube.com/channel/UCA-KovIqvJBVt6szX53JphQ/)
-
筆者
木下訓明
2004年入社。前橋支局、政治部、琉球新報社出向、京都支局など経て政治部。
-
筆者
野間口陽
2014年入社。山形支局を経て、政治部で首相官邸、立憲民主党、自民党などを担当。