「マスコミは風化って言うけど…」 サンドウィッチマンが考える真の復興とは
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきおさん(46)、富澤たけしさん(46)は義援金を集め、チャリティーライブなどを通じて被災地支援を続ける。二人が「今も復興の途中」と話す、その理由は。【聞き手・大場あい/科学環境部、写真・内藤絵美/写真映像報道センター】
「東北の様子を伝えなくちゃいけない」
――テレビ番組のロケ中に宮城県気仙沼市で被災したとうかがいました。
伊達さん 午前中からロケをしていて、午後2時46分は気仙沼シャークミュージアムの駐車場あたりにいました。過去に経験したことのない揺れで、建物から人がわあっと出てきて、ガラスが割れる音がして、道路が割れて。スタッフの指示で安波(あんば)山(標高238メートル)に逃げて、遠く沖から押し寄せてくる津波を見ました。考えられないような現実でした。
気仙沼駅前のホテルのロビーで一晩過ごしました。僕ら以外にもたくさんの人が来ていて、みんなでラジオを聴きました。ラジオからよく知っている地名がいっぱい聞こえてきた。深沼海水浴場(仙台市若林区)や牡鹿(おしか)半島でも遺体があがっているとか。津波から逃げられなかった人があんなにいたとは。避難した先で津波に襲われた人もいました。亡くなった方がこんなにいたことはショックでした。
――直後に「東北魂義援金」の銀行口座を開設しました。
伊達さん 3月13日に東京に戻ったら、どこも電気がついていて、「カラオケいかがですか」って声かけられたんですよ、呼び込みの人に。仙台の実家も全部ライフラインが止まっていて、親はろうそくで生活をしていた。でも、東京はもう「日常」なんだなと。東北の様子を伝えなくちゃいけないと思った。
我々は助かったので、使命感みたいなものもありました。そのために生かされた感じがして。
富澤さん (地震直後に)ちょっとしたら戻ろうか、くらいの感じで家から出てきた人たちが、家を流されて、何もかもなくなっていましたから。まず、何が必要って言ったらお金じゃないのかなというのでやりましたね。
伊達さん 開設後1カ月半で…
この記事は有料記事です。
残り4300文字(全文5192文字)
時系列で見る
-
福島第1原発 2、3号機の格納容器上部で約2~4京ベクレル 原子力規制委調査
32日前 -
福島第1の廃炉「工程の見直しが成功のカギ」 専門家が語る見通し
32日前イチオシ -
震災、重油流出被害乗り越え 献上ノリ品評会で最高賞 宮城の相沢さん
32日前 -
東日本大震災で遊覧船乗り上げ 民宿の解体始まる 岩手・大槌
32日前 -
障害児集う大切な家 被災地で見守り続ける
33日前イチオシ動画あり -
津波模型で避難啓発 岩手・宮古商工高の生徒、「出前授業」200回
36日前 -
地震予測の信頼性、東京高裁は厳格評価 原発事故訴訟、国の責任見通せず避難者怒り
37日前イチオシ -
生命の誕生って、やはりいいな 「逃げない」決意10年 いわきの産婦人科医
38日前動画あり -
福島の旧避難指示区域 農業は今…県外企業誘致、イノベーションが描く未来図と課題
38日前イチオシ動画あり -
「マスコミは風化って言うけど…」 サンドウィッチマンが考える真の復興とは
41日前イチオシ動画あり -
神戸から分灯「希望の灯り」前で黙とう 岩手・陸前高田でも阪神大震災追悼
41日前動画あり -
「神様のご加護」 津波が押し寄せたが神社は残った
47日前イチオシ動画あり -
新成人、震災の絵本描く 東松島出身の大学生・武山ひかるさん 宮城
47日前 -
災害情報SNSで収集、自治体4年で10倍に 人口規模大きいほど活用
47日前イチオシ -
「支えてくれた人のこと忘れず」 東日本大震災被災地で成人式 亡き友思い出し
48日前 -
亡き父の言葉、成人した今も胸に 佐々木綾香さん
52日前動画あり -
対岸に灯をともしたい 渡辺謙さんが体現する「サイド・バイ・サイド」
52日前イチオシ動画あり -
バドミントン・桃田賢斗が走り続けられる理由
56日前 -
「早く戻りたい」福島・浪江に響く除夜の鐘 避難先からも参加者
58日前