「30%を切ったら危険水域」 菅内閣の支持率大幅低下に政府・与党危機感
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

毎日新聞の16日の世論調査で内閣支持率が33%まで落ち込んだことを受け、政府・与党からは「危険水域が近い」と警戒する声が相次いだ。自民党内では「このままいけば、『菅降ろし』が始まるのではないか」(党中堅)との声も出ている。
「30%を切ったら、いよいよ危険水域だ」(自民党幹部)、「危険なラインに入ってきた。30%が割れたら危ない」(党ベテラン)、「これは厳しい。なんともコメントしようがない」(政府関係者)。支持率急落について、一様に危機感を募らせた。
10月までに行われる次…
この記事は有料記事です。
残り1087文字(全文1327文字)
時系列で見る
-
鶏卵汚職 予算委で農水次官が陳謝 会食時の会話は「覚えてない」
11時間前 -
農水省、アキタフーズ会食問題の調査公表 事務次官、負担せず
4日前 -
「政治とカネ」さらに連鎖 逆風下補選にらみ自民ピリピリ 河井案里議員有罪判決
39日前 -
衆院で午後から代表質問 枝野氏、緊急事態「遅れ」批判 医療従事者支援求める
40日前 -
農水次官ら、吉川元農相と鶏卵大手元代表の会食に同席 河井元法相の姿も
41日前 -
首相、施政方針で低姿勢に終始 「世論に振り回されている」漂う手詰まり感
42日前深掘り図解あり -
野党「コロナ後手」「政治とカネ」に照準 次期衆院選にらみ攻勢 支持拡大なるか
42日前 -
通常国会、18日召集 焦点は新型コロナ対策 野党「政治とカネ」で徹底追及
43日前 -
衆院北海道2区補選 野党一本化方針を継続 立憲道連
43日前 -
「30%を切ったら危険水域」 菅内閣の支持率大幅低下に政府・与党危機感
44日前 -
吉川元農相在宅起訴 地元・北海道で与党からも批判 補選擁立断念には反発も
44日前 -
吉川元農相を在宅起訴 公判で癒着の全容解明を
44日前注目の連載 -
「何やっているんだ」…元農相在宅起訴に地元、養鶏業者はため息
45日前 -
19年ぶりに閣僚経験者を汚職事件で起訴 「政治とカネ」、国会の焦点に
45日前 -
菅首相「大変残念だ」吉川元農相の在宅起訴に
45日前 -
吉川元農相、異例の在宅起訴 端緒は河井夫妻捜査 養鶏業界実力者が図った政界工作
45日前深掘り -
吉川元農相、菅首相と歩を合わせ出世 「傍流の農水族」が業者と癒着
45日前イチオシ -
自公、北海道2区補選で「不戦敗」選択 惨敗すれば首相の責任論 吉川元農相在宅起訴
45日前イチオシ -
吉川貴盛元農相を収賄罪で在宅起訴 大臣在任中に500万円受領 東京地検
45日前
次に読みたい
関連する特集・連載など
-
特集
鶏卵汚職
大臣在任中に賄賂として現金を受け取ったとして、吉川貴盛元農相らが在宅起訴されました。背景を探ります。
-
筆者
遠藤修平
2012年入社。北海道報道部では道警、JR北海道事故多発問題や北海道新幹線開業を担当。札幌、小樽、函館で勤務。17年4月より政治部。官邸では総理番、野党では旧国民民主党、共産党を担当。現在は細田派や政調、憲法を主に担当。
-
筆者
宮原健太
1992年生まれ、2015年入社。千葉県出身。宮崎支局、福岡本部を経て19年4月から政治部。国会や首相官邸で政策や政局を取材し、安倍晋三首相の総理番や立憲民主党の枝野幸男代表番などを経験。記者として働く傍らYouTuberとしてもデビューし、チャンネル「ブンヤ健太の記者倶楽部」で日々のニュースを発信している。学生時代は空手で体力をつけ、演劇にのめり込んだ元役者。自宅に酒棚を設置するほどのウイスキー好き。ツイッター(http://twitter.com/bunyakenta) YouTube(https://www.youtube.com/channel/UCA-KovIqvJBVt6szX53JphQ/)
-
筆者
野間口陽
2014年入社。山形支局を経て、政治部で首相官邸、立憲民主党、自民党などを担当。