「かみさまのばか」祖母を奪った阪神大震災 小2で被災した34歳男性が今祈ること
毎日新聞
2021/1/17 05:30(最終更新 1/17 05:31)
有料記事
2263文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<かみさまのばか。ばあばはいつもやさしくて大すきだったのに、どうしてつれていったんだ>
1995年1月17日に発生した阪神大震災で、祖母の森岡美智子さん(当時63歳)を亡くした今井雄大さん(34)=神戸市西区=は7カ月後、小学校3年の夏休みに書いた絵本の読書感想文で思いをぶつけた。大人になった今も「大好きだったおばあちゃん」の笑顔を鮮明に覚えている。
2020年末、今井さんは数年ぶりに読み返した。記憶は薄れたが、脳裏に浮かぶ笑顔は変わらない。「どんな時も優しく、なんでも聞いてくれたね。ありがとう」。感謝を伝える祈りの日は26回目を迎える。
この記事は有料記事です。
残り1990文字(全文2263文字)
時系列で見る
-
炎の中から兄の叫び 阪神大震災 4児の母「つらいけど、忘れたくない」
797日前 -
「前に進むため」 阪神大震災遺族ら東遊園地で追悼 コロナで制限、長い列
797日前 -
神戸から分灯「希望の灯り」前で黙とう 岩手・陸前高田でも阪神大震災追悼
797日前動画あり -
1.17生まれの前頭・照強「この日に相撲を取ることが責任」阪神大震災26年
797日前 -
生き延びる知恵授ける 阪神大震災被災者・幾島さん 身近な物で児童に防災術 上富田 /和歌山
797日前 -
絆の証し、歌い続ける 被災の曲ゆかり・米津さんと交流 岩手の高校音楽部 /兵庫
797日前 -
輝く「生」に祈りささげ 武庫川のオブジェ点灯 宝塚 /兵庫
797日前 -
阪神大震災から26年の朝 「がんばろう1・17」灯籠に遺族らが黙とう 神戸
797日前動画あり -
「かみさまのばか」読み返した作文 思い出す亡き祖母の笑顔 阪神大震災26年
797日前 -
「かみさまのばか」祖母を奪った阪神大震災 小2で被災した34歳男性が今祈ること
797日前 -
石積みのオブジェ「生」を119の明かりでライトアップ 犠牲者悼み再生願う 宝塚
798日前 -
「ずっと忘れずにいたい」 東遊園地で市民ら静かに手を合わせ 阪神大震災26年
798日前動画あり -
阪神大震災26年 「がんばろう」灯籠に記憶継承誓う コロナで半日早く追悼行事
798日前動画あり -
コロナで震災遺族が神戸行き断念 25年皆勤の母、亡き息子の友が代役
798日前 -
阪神大震災後、あめ細工師になった女性 死を思いとどまらせた亡き父との記憶
798日前 -
しんどい時こそ楽しい思い出作って 神戸のNPO理事長、小学校で震災体験語る
798日前 -
民営ボラセン奮闘20年余 「誰かのために」つなぐ2万5000人 阪神大震災きっかけに 出雲 /島根
798日前 -
震災の記憶引き継ぐ 各地で鎮魂の催し /兵庫
798日前 -
しんどい時こそ楽しく 神戸のNPO・牧さん、小学校で体験語る /兵庫
798日前