- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
国内外に関心広がれ
核兵器の開発や保有などを禁じる核兵器禁止条約が発効するのを契機に、核問題への関心を広げようと、広島と長崎にゆかりのある若者らが「すすめ!核兵器禁止条約プロジェクト」を始めた。自分たちや賛同した著名人の声をインターネットで発信。「核兵器のない未来をつくるチャレンジに参加を」と呼び掛けている。
メンバーは東京都や松山市の大学に通う被爆地出身の学生や、広島市在住の会社員ら約20人。各地で平和活動に取り組む中で、条約の存在や意義が知られていないと感じ「世論を盛り上げたい」と昨年12月にオンラインで集結した。広島県福山市出身の慶応大2年、高橋悠太さん(20)は「条約を武器に『未来は変えられる』と伝えたい」と話す。
この記事は有料記事です。
残り204文字(全文519文字)
時系列で見る
-
「核兵器違法化、こんなにうれしいことはない」 被団協幹部、核禁条約発効前に会見
573日前 -
バチカン外相「核兵器のない世界への不可欠な一歩」 主な一問一答
573日前 -
バチカン外相「核兵器全廃は人道的な義務」 核禁条約の意義や批准訴え
573日前 -
「『核の傘の下』って何でしょう」 平和活動に取り組む東ちづるさんが問いかけるもの
573日前 -
核兵器禁止条約、あす発効 記念3行事、ウェブ視聴を /広島
573日前 -
歌手・クミコさん 「核兵器は明日奪う 被爆者からのバトンを世界へ」
574日前 -
核禁条約批准しない日本 国際社会を失望させた
574日前 -
核禁条約22日発効 批准国に激励手紙 高校生平和大使が122カ国・地域へ /長崎
575日前 -
核禁条約22日発効 横断幕掲げ歓迎 県原水協「核兵器の終わりの始まり」 /長崎
575日前 -
核禁条約22日発効 核兵器のない未来を 長崎・広島にゆかりの若者 著名人の声をネットで配信 /長崎
575日前 -
核禁条約発効へ 広島市長「廃絶へのうねりに」 長崎市長「世界常識転ずる年に」
575日前 -
映画「この世界の片隅に」片渕須直監督 「パリ不戦条約の失敗、繰り返すな」
576日前 -
トランプ氏で見えた核ボタンのリスク ICAN委員が語る「次の一手」
577日前 -
サーロー節子さん「日本政府は背を向けるな」 核廃絶実現まで歩み止めない
578日前 -
石田純一さん「みんなで考えよう ずっと『平和ボケ』でいられるように」
579日前 -
水爆実験が残したもの マーシャル諸島で暮らした映画監督が伝えたいこと
580日前 -
「核のボタンを持つ為政者 変えるのは市民」 元駐ブルガリア大使・小泉崇さん
581日前 -
原爆が一瞬にして奪い去ったものとは 投下前の暮らしの写真のカラー化に挑む大学生の思い
582日前 -
「米国が憎い」と言わなかった被爆者の父 米在住の臨床心理医が今伝えたいこと
583日前