- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
キリンは人の目を意識して、食べる速度を上げる―。いしかわ動物園(能美市)と県立大(野々市市)が、動物園を訪れた人の数とキリンの行動の関係を調査したところ、こんな結果が明らかになった。来園者数が動物の行動に影響を与えることは以前から知られてはいたが、具体的なデータが示されるのは初めて。研究チームは「動物と来園者のより良い関係づくりにつなげたい」としている。
2019年10~11月に調査。キリンが屋外展示されているエリアに小型カメラを設置し、3頭の行動をそれぞれ30時間にわたり記録した。
この記事は有料記事です。
残り260文字(全文505文字)