- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

20日の就任演説で米社会の分断修復を誓った民主党のバイデン大統領は、山積する課題の克服に向け共和党との関係構築に取り組む。分断の背景にある格差の是正も急務となっている。【ワシントン高本耕太、中井正裕】
「互いの話に耳を傾けよう。見つめ合い、互いに敬意を示そう」。1972年の上院議員初当選以来、協調と政策実現性を重視してきたバイデン氏は、敵対勢力との妥協もいとわない調整型の政治家として地位を築いてきた。昨年11月の大統領選直後から就任式前夜まで2人のスピーチライターと推敲(すいこう)を重ねた今回の演説には、「普段の言葉」を多用。白人労働者層の歓心を買うことに腐心した共和党のトランプ前大統領と対照的に、党派や人種を超えた結束を懸命に呼びかける内容となった。
だが前途は多難だ。CNNテレビが今月実施した世論調査では、共和党支持者の75%がバイデン氏の勝利を「正当とは思わない」と回答。自身に不都合な情報をフェイク(虚偽)で片付けるトランプ前政権の姿勢は社会の分断を招き、議論や歩み寄りを困難にする状況を作り出した。
「赤(共和党)対青(民主党)という品のない闘いを終わらせる」。演説のこの言葉に込められたのは、共和党との協力に期待を寄せるバイデン氏の思いだ。さらにバイデン氏はかつて母から諭されたという「少しで良いから相手の立場に立って」との言葉を引き、内向きになることに警鐘を鳴らした。そして「手を貸してほしい日もある。手助けを求められる日もある」のが人生だと訴え、新型コロナウイルス流行や景気低迷といった国難に超党派で立ち向かう決意を示した。
カギを握るのが…
この記事は有料記事です。
残り2252文字(全文2936文字)
時系列で見る
-
バイデン政権、新STARTを5年延長の意向 米露唯一の核軍縮の枠組み、維持へ
34日前 -
米国外交「オバマ以前に戻らない」 日本はアジアの重要性訴えよ 渡辺博史・国際通貨研究所理事長
34日前 -
ブティジェッジ氏「私は米政権で2番目の鉄道ファン」 1番目は…
34日前 -
日米安保、尖閣諸島適用を確認 北村国家安全保障局長、米大統領補佐官と電話協議
34日前 -
全国民に「100日間のマスク着用を」呼びかけ バイデン氏がコロナ「国家戦略」
34日前 -
米露の新戦略兵器削減条約、5年延長の意向 バイデン新政権
35日前 -
バイデン大統領が直面する困難な戦い 「事実を重んじる社会の再生」
35日前 -
バイデン米大統領就任演説 英文全文
35日前 -
バイデン政権の国際協調重視、経済界から「期待」 米中対立継続なら影響懸念も
35日前 -
米国内の融和、共和党との協力 問われる調整力 バイデン大統領就任
35日前イチオシ -
バイデン氏支持者、「ウオッチパーティー」で大統領就任祝う トランプ派は諦めも
35日前 -
「問題解決の日程表知らせて」 バイデン新大統領に拉致被害者家族が要望
35日前 -
首相「日米の結束さらに強固に」 バイデン米大統領就任、同盟強化に意欲
35日前 -
女性12人、非白人13人… 「多様性」重視、バイデン氏指名の閣僚級候補
35日前 -
バイデン大統領、トランプ氏の置き手紙受け取る 内容は公表せず
35日前 -
北朝鮮国営メディアは沈黙のまま バイデン大統領就任
35日前 -
核のボタンは? 新閣僚承認は? トランプ氏協力拒否で遅れた異例の政権移行劇
35日前動画あり -
大統領就任パレードも厳戒 コロナや暴動警戒 市民「仕方ない」「人気のなさ」
35日前 -
パリ協定復帰 バイデン氏、大統領令に署名 トランプ政権からの政策転換明確に
35日前