- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪府内では新型コロナウイルスの感染が急拡大した「第3波」で、重症者用も、軽症・中等症者用も病床が急激に逼迫(ひっぱく)。府は状況を緩和させるため、2020年11月に入院・療養の方針を一部変更。65歳以上で血中酸素濃度に異常がみられ、中度以上の基礎疾患を持つ人は原則的に入院させていたが、コロナが無症状か軽症なら保健所や医師の判断で宿泊療養も可能とした。
宿泊療養施設では血中酸素濃度と体温を自己測定して報告する他、施設…
この記事は有料記事です。
残り568文字(全文779文字)
時系列で見る
-
政府のワクチン確保、ずれ込む見通し 治験遅れなどで接種スケジュール見直しへ
481日前 -
麻生財務相、一律10万円「あれは政府の借金、さらに増やすのか」 再支給に否定的
481日前 -
東京都内で新たに1175人の感染確認 重症者は158人 新型コロナ
481日前 -
コロナ特措法改正案、決定 与野党、罰則巡り協議へ
482日前 -
新型コロナ、転院受け入れに医療機関に協力金 患者1人25万円 千葉市
482日前 -
コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺 「家族にうつしたかも」悩む
482日前 -
コロナ注意看板に3000万円 千葉・白井市民「もっと有効に」
482日前 -
新型コロナ特措法改正案を閣議決定 懲役刑は与野党で修正協議へ
482日前 -
「発熱患者、事前連絡なしに来院」 108医療機関が困惑 茨城
482日前 -
大阪の病床逼迫し方針変更 基礎疾患あっても宿泊療養可能に
482日前 -
小樽市役所でクラスター 生活支援課の窓口閉鎖 旭川の高齢者施設でも
482日前 -
献血も「緊急事態」 企業・学校「出張」激減で輸血不足懸念 平日の協力呼びかけ
482日前 -
「河津桜まつり」が初の中止に 首都圏以外でもコロナ影響 「八戸えんぶり」も
482日前 -
コロナ禍 がん患者は適切な治療を
482日前 -
新型コロナ ワクチン3.1億回確保 首相表明 2社は実用化遅れ
482日前 -
新型コロナ 先行接種100施設公表 39都道府県の医療者 厚労省
482日前 -
首都圏献血「緊急事態」 コロナで集団イベント中止
482日前 -
新型コロナ 死者94人、重症者1014人
482日前 -
新型コロナ 英変異株感染、静岡で4人目
482日前