- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
山本一太知事は21日、県内9市町(前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、館林市、みどり市、大泉町、邑楽町)の飲食店などへの営業時間短縮要請の終了時期を25日から2月8日に延長すると発表した。新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数が高止まりしているためで、県民への不要不急の外出自粛要請と、政府の飲食店支援策「GoToイート」の利用自粛、新規発券の一時停止も同日に延長する。
時短要請は現行通り午後8時(酒類の提供は午後7時)までとし、対象業種は酒類を提供する飲食店と接待を伴う飲食店、カラオケ店。延長期間(26日~2月8日)に要請に応じた店には1店舗当たり56万円の協力金を支給する。山本知事は「時短要請している対象地域の多くで感染者が十分に減っておらず、解除できる状態でない」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り258文字(全文608文字)