- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
史上初めて核兵器の開発や保有、使用などを全面的に禁じる核兵器禁止条約が22日、南太平洋のサモアから順次発効した。世界の核軍縮は核拡散防止条約(NPT)を柱にしているが、その動きは停滞してきた。核禁条約の推進国や非政府組織(NGO)は、核兵器を非人道兵器とする国際的な規範意識が高まり、核保有国への圧力になると期待しており、核軍縮の前進につながるか注目される。
条約は、昨年10月時点の批准50カ国・地域で、現地時間の22日午前0時にそれぞれ発効。昨年12月に新たに批准した西アフリカのベナンでの発効は、批准から90日後の3月11日になる。批准は、中南米やオセアニアなどの小さな国が多い。国連のグテレス事務総長は「核兵器使用による壊滅的な人道上の結末に関心を集める世界的な運動の成果だ」と評価している。
この記事は有料記事です。
残り390文字(全文741文字)
時系列で見る
-
核禁条約発効 惨禍、二度と繰り返すな 広島で被爆 兄の遺品、オスロで展示 舛田益実さん(86)
40日前 -
「一日も早く批准を」 核禁条約、市民ら祝福 中野 /東京
40日前 -
核禁条約発効、被爆者ら祝う 長崎でつどい
41日前 -
仲代達矢さん「たった75年であの悲劇を忘れたのか」 若者のために平和を
41日前イチオシ -
核兵器禁止条約 きょう発効 長大レクナ、ポリシーペーパー ホームページで公開 /長崎
41日前 -
核兵器禁止条約 きょう発効 平和の思いのせ、高校生が動画 ユーチューブで公開 /長崎
41日前 -
核兵器禁止条約 きょう発効 発効後の世界を展望 あすオンラインイベント /長崎
41日前 -
核兵器禁止条約 日本批准せずに、知事「考え理解」 /山口
41日前 -
核禁止条約発効 「核廃絶へ大きな前進」 原水禁県協議会長、批准国拡大に願い /青森
41日前 -
核禁条約、順次発効 批准50カ国・地域で
41日前 -
核兵器全廃は人道的義務 バチカンのギャラガー外相
41日前 -
「『核の傘の下』って何でしょう」 平和活動に取り組む東ちづるさんが問いかけるもの
42日前イチオシ -
核兵器禁止条約、あす発効 記念3行事、ウェブ視聴を /広島
42日前 -
歌手・クミコさん 「核兵器は明日奪う 被爆者からのバトンを世界へ」
43日前イチオシ -
核禁条約22日発効 批准国に激励手紙 高校生平和大使が122カ国・地域へ /長崎
44日前 -
核禁条約22日発効 横断幕掲げ歓迎 県原水協「核兵器の終わりの始まり」 /長崎
44日前 -
核禁条約22日発効 核兵器のない未来を 長崎・広島にゆかりの若者 著名人の声をネットで配信 /長崎
44日前 -
映画「この世界の片隅に」片渕須直監督 「パリ不戦条約の失敗、繰り返すな」
45日前イチオシ -
トランプ氏で見えた核ボタンのリスク ICAN委員が語る「次の一手」
46日前イチオシ