- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

20日の就任演説で米社会の分断修復を誓った民主党のバイデン大統領は、山積する課題の克服に向け共和党との関係構築に取り組む。分断の背景にある格差の是正も急務となっている。【ワシントン高本耕太、中井正裕】
「互いの話に耳を傾けよう。見つめ合い、互いに敬意を示そう」
1972年の上院議員初当選以来、協調と政策実現性を重視してきたバイデン氏は、敵対勢力との妥協もいとわない調整型の政治家として地位を築いてきた。昨年11月の大統領選直後から就任式前夜まで2人のスピーチライターと推敲(すいこう)を重ねた今回の演説には、「普段の言葉」を多用。白人労働者層の歓心を買うことに腐心した共和党のトランプ前大統領と対照的に、党派や人種を超えた結束を懸命に呼びかける内容となった。
だが前途は多難だ。CNNテレビが今月実施した世論調査では、共和党支持者の75%がバイデン氏の勝利を「正当とは思わない」と回答。自身に不都合な情報をフェイク(虚偽)で片付けるトランプ前政権の姿勢は社会の分断を招き、議論や歩み寄りを困難にする状況を作り出した。
この記事は有料記事です。
残り2827文字(全文3287文字)