- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

22日の核兵器禁止条約(核禁条約)発効にあたり、世界に13億人の信徒がいるキリスト教カトリックの総本山で、条約を批准した51カ国・地域の中で最も早く批准したバチカンのポール・リチャード・ギャラガー外務局長(外相)が毎日新聞の取材に応じた。「核兵器全廃という究極の目標は挑戦であるとともに、道徳的、人道的な義務だ」と述べ、条約に参加していない国々に批准を求めた。
在日大使館を通じて文書で答えた。ギャラガー氏は核禁条約の他に、核拡散防止条約(NPT)や核実験全面禁止条約(CTBT)など核軍縮を巡る条約が並立する現状を「モザイク画のようだ」と表現。国連で核禁条約が採択された2カ月後の2017年9月20日にタイ、ガイアナとともにいち早く批准した理由を「核軍縮を揺るぎない姿勢で追求し、抽象的で複雑なモザイク画をより明確にするため」と説明した。
この記事は有料記事です。
残り452文字(全文824文字)
時系列で見る
-
「一日も早く批准を」 核禁条約、市民ら祝福 中野 /東京
38日前 -
核禁条約発効、被爆者ら祝う 長崎でつどい
38日前 -
仲代達矢さん「たった75年であの悲劇を忘れたのか」 若者のために平和を
38日前イチオシ -
核兵器禁止条約 きょう発効 長大レクナ、ポリシーペーパー ホームページで公開 /長崎
39日前 -
核兵器禁止条約 きょう発効 平和の思いのせ、高校生が動画 ユーチューブで公開 /長崎
39日前 -
核兵器禁止条約 きょう発効 発効後の世界を展望 あすオンラインイベント /長崎
39日前 -
核兵器禁止条約 日本批准せずに、知事「考え理解」 /山口
39日前 -
核禁止条約発効 「核廃絶へ大きな前進」 原水禁県協議会長、批准国拡大に願い /青森
39日前 -
核禁条約、順次発効 批准50カ国・地域で
39日前 -
核兵器全廃は人道的義務 バチカンのギャラガー外相
39日前 -
「『核の傘の下』って何でしょう」 平和活動に取り組む東ちづるさんが問いかけるもの
39日前イチオシ -
核兵器禁止条約、あす発効 記念3行事、ウェブ視聴を /広島
40日前 -
歌手・クミコさん 「核兵器は明日奪う 被爆者からのバトンを世界へ」
40日前イチオシ -
核禁条約22日発効 批准国に激励手紙 高校生平和大使が122カ国・地域へ /長崎
42日前 -
核禁条約22日発効 横断幕掲げ歓迎 県原水協「核兵器の終わりの始まり」 /長崎
42日前 -
核禁条約22日発効 核兵器のない未来を 長崎・広島にゆかりの若者 著名人の声をネットで配信 /長崎
42日前 -
映画「この世界の片隅に」片渕須直監督 「パリ不戦条約の失敗、繰り返すな」
42日前イチオシ -
トランプ氏で見えた核ボタンのリスク ICAN委員が語る「次の一手」
43日前イチオシ -
核なき未来へ ネットに集え!! 核禁条約機に、若者ら声 /広島
44日前