「自分も銃を持ったら…」 核兵器禁止条約支持の田中真紀子氏を支える角栄氏の言葉
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国民の多くがふに落ちていないのではないか。核兵器の存在を史上初めて違法と定めた核兵器禁止条約が22日に発効したのに対し、唯一の戦争被爆国である日本が不参加を明言していることである。政府は、米国の核抑止力を維持することを理由に挙げ、「核保有国と非保有国との橋渡し役を担うことで核廃絶を目指す」という。だが、そんな“現実論”を、「外交努力が足りない」と一刀両断する元外相がいる。田中真紀子・元衆議院議員である。「日本は米国の顔色をうかがっているだけで国家としての主体性がない」と語る田中さんに、真意を聞いた。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】
菅氏は「人間としての基本ができていない」
「ごめんなさいね。近所だと、ついぎりぎりになっちゃって」。1月上旬、待ち合わせをした東京都文京区のホテルに、時間ちょうどに現れた田中さん。緑のチェックのツーピース姿で深々と頭を下げて記者にあいさつした。歯に衣(きぬ)着せぬ物言いと大胆な行動のイメージが強いが、柔らかな笑顔で、周囲に細やかに気を配る姿が印象的だ。
しかし、インタビューが始まると表情が一気に引き締まり、「政治家の顔」に切り替わった。菅政権について水を向けると「人には器というものがあります。そもそも安倍前首相も菅氏も絶対にウソやごまかしを言わないという人間としての基本がまったくできていない。その上、あの言語能力では基礎学力を疑われても仕方がないですね」と切って捨てた。新型コロナウイルス対策も「国民の不幸ですよ。今ごろになって緊急事態宣言では手遅れです。GoToなんて小手先の思いつきは政治ではありません」と鋭くダメ出しをした。真紀子節、健在である。
ご存じの方も多いと思うが、田中さんの経歴をおさらいしておこう。故・田中角栄元首相の長女で高校時代は米国に留学。語学堪能で、父の外遊にも数多く同行した。1993年に父の地盤を継いで衆院議員に初当選すると、94年に村山内閣で科学技術庁長官に抜てきされる。2001年の小泉内閣では女性初の外相、民主党時代の12年には文部科学相と要職を歴任。12年の衆院選で議席を失い、政界から距離を置いている。
核の傘にある22カ国の元首脳らが条約参加を呼びかけ 田中氏も署名
近年はメディアなどで露出する機会も少なくなったように感じていたが、昨年9月に発表された公開書簡にその名前を見つけた。書簡は北大西洋条約機構(NATO)に加盟する20カ国と日本、韓国の元首脳や元外相ら56人が、…
この記事は有料記事です。
残り3143文字(全文4177文字)
時系列で見る
-
「禁止条約」発効で高校生核廃絶訴え 1万人署名活動実行委 静岡 /静岡
562日前 -
核禁条約発効、津で集い 「外交力が平和守る」 原水協・川田さん講演 /三重
562日前 -
核兵器禁止条約が発効 原爆被爆者折鶴会会長・小中武志さん(89) 不参加「もどかしい」 /千葉
562日前 -
日本政府に政策転換求める声相次ぐ 核兵器禁止条約発効「核廃絶のリーダーに」
562日前 -
核禁条約発効イベント 広島の大学生らが取り組み発表「私らしく平和つくる」
562日前 -
核禁止条約の発効は「最初のステップ」 サーロー節子さんがメッセージ
562日前 -
核兵器禁止条約、批准52カ国・地域に カンボジアが発効日に批准
562日前 -
JCBLが核兵器禁止条約発効を祝福 日本の批准とリーダーシップに期待
563日前 -
「希望の光見えた」核兵器禁止条約発効を広島で祝福 日本の批准求める声も
563日前 -
「自分も銃を持ったら…」 核兵器禁止条約支持の田中真紀子氏を支える角栄氏の言葉
563日前 -
核禁条約発効 雲の間から日差しが 核のない世界へ、国はリーダーシップを /長崎
563日前 -
核禁条約発効 廃絶へ前進願い ビキニ元船員遺族ら、県に被害実態調査要望 /高知
563日前 -
核禁条約発効 希望の光、見えた 「出発点の日だ」 ヒロシマの声 /広島
563日前 -
核禁条約発効 鹿児島で署名活動 /鹿児島
563日前 -
核兵器禁止条約発効受け 宮崎でもスタンディング行動 /宮崎
563日前 -
核禁条約発効「これが出発点」 熊本の高校生大使「平和宣言」 /熊本
563日前 -
核兵器禁止条約 日本の批准求め駅前で署名活動 和歌山 /和歌山
563日前 -
「日本も核禁条約批准を」 原爆被災者友の会など、県内で署名活動 /石川
563日前 -
禁止条約発効 「核兵器ない世界を」 長野で被爆者訴え /長野
563日前