- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

千葉市は21日、新型コロナウイルス感染症から回復後も持病などのため引き続き入院が必要な患者について、転院を受け入れた医療機関に患者1人につき25万円を支給すると発表した。3月31日までに100人程度の転院を見込んでいる。
市によると、重症化のリスクが高い高齢者や持病のある患者は新型コロナから回復し…
この記事は有料記事です。
残り152文字(全文302文字)
時系列で見る
-
本当にデタラメなのか 河野太郎行革相が批判したNHKワクチン報道を検証した
973日前 -
大阪で新たに450人が感染、16人が死亡 新型コロナ
973日前 -
春秋航空 成田-南京線就航 春節前、防護服姿の帰国者ら乗せ 隔週金曜運航
973日前 -
自民・石原伸晃元幹事長が新型コロナ感染 派閥領袖で初めて
973日前 -
ジップエア、2月の成田-ホノルル線運航見送り 3月以降は未定
973日前 -
政府のワクチン確保、ずれ込む見通し 治験遅れなどで接種スケジュール見直しへ
973日前 -
麻生財務相、一律10万円「あれは政府の借金、さらに増やすのか」 再支給に否定的
973日前 -
東京都内で新たに1175人の感染確認 重症者は158人 新型コロナ
973日前 -
コロナ特措法改正案、決定 与野党、罰則巡り協議へ
973日前 -
新型コロナ、転院受け入れに医療機関に協力金 患者1人25万円 千葉市
973日前 -
コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺 「家族にうつしたかも」悩む
973日前 -
コロナ注意看板に3000万円 千葉・白井市民「もっと有効に」
973日前 -
新型コロナ特措法改正案を閣議決定 懲役刑は与野党で修正協議へ
973日前 -
「発熱患者、事前連絡なしに来院」 108医療機関が困惑 茨城
973日前 -
入院希望でもホテル行き 糖尿病のコロナ感染者が感じた大阪の医療崩壊危機
973日前 -
大阪の病床逼迫し方針変更 基礎疾患あっても宿泊療養可能に
973日前 -
小樽市役所でクラスター 生活支援課の窓口閉鎖 旭川の高齢者施設でも
973日前 -
献血も「緊急事態」 企業・学校「出張」激減で輸血不足懸念 平日の協力呼びかけ
974日前 -
「河津桜まつり」が初の中止に 首都圏以外でもコロナ影響 「八戸えんぶり」も
974日前