- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン米大統領は22日、カナダのトルドー首相と電話協議した。20日の就任後、外国首脳との協議は初。両首脳は、新型コロナウイルスの変異株感染への対応や経済回復、気候変動対策などで緊密な連携を確認した。カナダ政府によると、2月に対面形式の首脳会談を開くことでも一致した。バイデン氏は今後、同じく隣国のメキシコや欧州各国の首脳と順次、電話協議を実施する予定だ。
米ホワイトハウスは声明で「協議は両国関係の戦略的重要性を強調し2国間協力を再び活性化させるものだ」と述べた。カナダ政府も声明で、両首脳は「2国間貿易関係や供給網などを阻害する可能性のある措置」を回避するため、緊密に協議することで合意したと説明した。トランプ前米政権時代に、鉄鋼・アルミニウムの輸入制限や移民政策を巡り悪化した「隣国関係の修復」が主眼の初協議となった。
この記事は有料記事です。
残り370文字(全文733文字)
時系列で見る
-
ブリンケン国務長官が初会見 イラン核合意の早期復帰には慎重姿勢
857日前 -
新START延長合意も… バイデン氏、プーチン氏と早くもすれ違い?
858日前 -
国務長官にブリンケン氏、米上院承認 バイデン氏の最側近
858日前 -
習主席「新冷戦は分断招く」と米国をけん制 サキ報道官「中国は我を通している」
858日前 -
米下院、トランプ氏弾劾決議を上院送付 民主議員「反乱扇動、圧倒的証拠で示す」
859日前 -
トランスジェンダー米軍入隊を容認 バイデン氏が大統領令署名
859日前 -
バイデン氏、政府調達の米製品購入拡大を命令 「前政権では抜け穴」
859日前 -
バイデン政権 注目は「貿易秩序とアジアとの関わり」 木村福成・慶大教授
859日前 -
米国目指すホンジュラスの人々 ハリケーン直撃「最終手段」 バイデン政権にも期待
859日前 -
バイデン米大統領、就任後初の首脳協議 カナダ首相と電話で
862日前 -
米報道官「北朝鮮は深刻な脅威」 同盟国と新戦略
862日前 -
トランプ氏の弾劾裁判、「2月第2週」開始 上院の民主と共和が合意
862日前 -
バイデン氏、低所得者支援で大統領令 「国民の窮状見過ごせない」
862日前 -
米上院、ロイド・オースティン氏の国防長官就任を承認 黒人では初 元中央軍司令官
862日前 -
バイデン政権、新STARTを5年延長の意向 米露唯一の核軍縮の枠組み、維持へ
862日前 -
米国外交「オバマ以前に戻らない」 日本はアジアの重要性訴えよ 渡辺博史・国際通貨研究所理事長
862日前 -
日米安保、尖閣諸島適用を確認 北村国家安全保障局長、米大統領補佐官と電話協議
862日前 -
全国民に「100日間のマスク着用を」呼びかけ バイデン氏がコロナ「国家戦略」
863日前 -
米露の新戦略兵器削減条約、5年延長の意向 バイデン新政権
863日前