- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

河野太郎行政改革担当相は26日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種状況を把握するために新たに設けるシステムについて、「地方のデータを国のシステムに上げてもらう」と説明した。政府は3月中旬以降、市町村を通じて優先接種対象の65歳以上の高齢者に接種券(クーポン券)の発送を始める。新システムでは、クーポン券番号と個人のマイナンバー、医療機関での接種情報などを「ひも付け」する。市町村と医療機関が新システムにより連携することで、接種状況を即時に把握できるようにする。
また河野氏は個人情報の扱いに関し「国としては(個人情報の)データは扱わない。それぞれの自治体がしっかり管理する」と説明した。システム上は、接種者の氏名や住所などの個人情報も把握できる。ただし、プライバシーの観点から懸念もあるため、国は接種者数など全体の進捗(しんちょく)状況の把握にとどめる方針を示した。
この記事は有料記事です。
残り503文字(全文892文字)
時系列で見る
-
国内の8割占める民間病院 患者受け入れたいが… 小規模「物理的に困難」 「他の患者放り出せぬ」
36日前 -
新型コロナ 「私権制限」強化懸念 特措法改正案巡り与野党 修正協議開始
36日前 -
新型コロナ 感染症法改正案、保健師団体反対 罰則で「対策後退」
36日前 -
先進国のワクチン「囲い込み」にアフリカ諸国苦戦 資金確保課題、中国製頼みも
36日前イチオシ -
「大変な時期に」 旭川医大、コロナ巡り学長と対立の病院長解任 関係者に衝撃
36日前 -
名古屋市の救急医療ピンチ 搬送中に心肺停止状態も 愛知県が専門チーム
36日前 -
冬季国体27日開幕 フィギュア2、アイスホッケー8県が棄権 「選手の安全」理由に
36日前 -
水戸市がコロナ感染疑いの個人情報、報道機関に誤送信
36日前 -
ワクチン接種「成否は支持率に直結」 マイナンバー活用の新システム、突貫工事に懸念
36日前深掘り図解あり -
ワクチン接種の新システム、国は個人情報扱わない方針 自治体などが情報登録
36日前 -
私権制限のなし崩し強化に与野党懸念 コロナ関連法案の修正協議
36日前 -
沖縄県の観光客数、昨年は63%減 県経済に打撃「本土復帰後、最も深刻」
36日前 -
飲食店の時短、取引先も苦境 「このまま注文なくなったら…」生花店、酒類卸、農家も
36日前 -
全国で新たに3852人のコロナ感染を確認 前週火曜から大幅減
36日前 -
3次補正予算案、衆院通過 自民、公明など賛成多数で GoToトラベル撤回せず
36日前 -
首相、コロナ医療体制の不備を陳謝 予算組み替えには応じず
36日前 -
国民民主、独自の編成替え動議提出 現役世代への10万円給付要求 野党協調にも配慮
36日前 -
世界の感染者、1億人に迫る なぜ新型コロナは重症化を招くのか
36日前イチオシ -
首相、コロナ対応は“低姿勢”に転換 「政治とカネ」では素っ気なく 予算委
36日前