米、習主席の協調呼び掛けに応じず 対中強硬路線維持 同盟国と連携
毎日新聞
2021/1/26 08:45(最終更新 1/26 08:45)
有料記事
265文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

サキ米大統領報道官は25日の記者会見で、中国の習近平国家主席がバイデン政権に協調を呼び掛けたことに対し「中国への対応は変わらない」と述べた。米中関係が極度に悪化したトランプ前政権からの政策転換を望む習氏の要請に直ちには応じず、一定の強硬路線を維持する考えを表明。同盟国と連携した対中政策を進める姿勢…
この記事は有料記事です。
残り115文字(全文265文字)
時系列で見る
-
日米豪印の連携強化を表明 米大統領補佐官「中国に対抗」念頭に
30日前 -
中国けん制で連携確認 北朝鮮巡る温度差、韓国との関係改善に課題 日米首脳協議
32日前 -
ブリンケン国務長官が初会見 イラン核合意の早期復帰には慎重姿勢
32日前 -
新START延長合意も… バイデン氏、プーチン氏と早くもすれ違い?
33日前 -
国務長官にブリンケン氏、米上院承認 バイデン氏の最側近
33日前 -
習主席「新冷戦は分断招く」と米国をけん制 サキ報道官「中国は我を通している」
34日前 -
米下院、トランプ氏弾劾決議を上院送付 民主議員「反乱扇動、圧倒的証拠で示す」
34日前 -
トランスジェンダー米軍入隊を容認 バイデン氏が大統領令署名
34日前 -
バイデン氏、政府調達の米製品購入拡大を命令 「前政権では抜け穴」
34日前 -
米、習主席の協調呼び掛けに応じず 対中強硬路線維持 同盟国と連携
34日前 -
中国主席、米に協調訴え 「対立は利益損なう」「内政干渉容認せず」 ダボス会合
34日前 -
バイデン政権 注目は「貿易秩序とアジアとの関わり」 木村福成・慶大教授
35日前 -
米国目指すホンジュラスの人々 ハリケーン直撃「最終手段」 バイデン政権にも期待
35日前 -
米英首脳、同盟関係の深化を確認 対中国・ロシアで連携協議
36日前 -
米、中国に台湾への圧力停止要求 バイデン政権も強硬路線維持
36日前 -
バイデン米大統領、就任後初の首脳協議 カナダ首相と電話で
37日前 -
米報道官「北朝鮮は深刻な脅威」 同盟国と新戦略
37日前 -
トランプ氏の弾劾裁判、「2月第2週」開始 上院の民主と共和が合意
37日前 -
バイデン氏、低所得者支援で大統領令 「国民の窮状見過ごせない」
37日前