- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大により、病床数の確保が緊急の課題となっている。公的病院だけでなく、国内の病院の約8割を占める民間病院も、コロナ患者をもっと受け入れるべきだとの声が上がる。しかし、民間病院は規模の小さいところが多く、「院内感染の危険があるので物理的に無理」「他の患者を放り出せというのか」と強く反発する。
「受け入れたいのに、受け入れられないんです」。神奈川県のある民間病院の院長は取材に対し、苦しげに語った。約50の病床は全て同じ階に置かれている。「仮に10床をつぶしてコロナ患者用の1床としても、同じフロアのため、他のベッドから完全に隔離することはできない」
市民を守りたいとの思いは強く、病院全体をコロナ専用にしようと考えたこともある。患者全員が転院しなければ…
この記事は有料記事です。
残り1034文字(全文1373文字)
時系列で見る
-
世界の感染者、1億人に迫る なぜ新型コロナは重症化を招くのか
33日前イチオシ -
首相、コロナ対応は“低姿勢”に転換 「政治とカネ」では素っ気なく 予算委
33日前 -
まるでエヴァ? 「緊急事態宣言、発出中」福岡県製作の動画が話題
33日前動画あり -
7割超が半年後も後遺症 武漢で入院したコロナ感染者 倦怠感や筋力低下など
33日前 -
東京オリンピック中止を申し入れ 共産都議団「コロナ対策に集中を」
33日前 -
ハンセン病療養所の入所者ら、特措法の罰則規定に反対 「国の隔離政策は憲法違反」
33日前 -
コロナ病床確保 規模大きな民間16病院の約半数が応じる意向 大阪府の要請に
33日前 -
与党、入院拒否への懲役刑の削除検討 コロナ関連法改正案、与野党が修正協議
33日前 -
仕事の合間に北斎の名画鑑賞も 長野・小布施の「北斎館」にシェアオフィス
33日前 -
「受け入れたいのに受け入れられない」 民間病院、コロナ患者対応に苦悩
33日前イチオシ -
欧州、ワクチン接種計画に狂い メーカーが出荷削減「夏までに7割」目標に暗雲
33日前 -
大阪で新たに343人の感染確認 2日ぶりに300人超 新型コロナ
33日前 -
旭川医大が大学病院長を解任 「情報漏えい、学内混乱」理由に 文科省は背景調査
33日前 -
保健師団体、感染症法改正に反対声明 「罰則は症状隠す行動につながる」と懸念
33日前 -
愛知で新たに215人の感染確認 豊橋市内の飲食店でクラスターか
33日前 -
「線引き乱暴」 時短営業しても「協力金」対象外の遊興施設などに不満募る
33日前 -
東京で新たに1026人の感染確認 3日ぶりに1000人超える
33日前 -
50代中年ウーバー配達員の奮闘、苦悩 「感謝と複雑な思いと…」
33日前イチオシ -
コロナ収束祈り 3万点の折り紙燃やす「どんど焼き」 栃木
33日前