- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本医師会の中川俊男会長は27日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大で11都府県を対象とした緊急事態宣言を2月7日の期限で解除することについて「現実的ではない」と述べ、否定的な認識を示した。
解除のタイミングについて中川会長は、病床使用率など感染状況を表す6指標の基準値が、いずれも4段階で下か…
この記事は有料記事です。
残り133文字(全文283文字)
時系列で見る
-
宣言後も医療現場「ぎりぎり」 高齢患者増、人員不足…数字に見えない負担 福岡
856日前 -
「厳しい要求だ」 ワクチン接種の現場を悩ませる要因 政府は副反応を注視
856日前深掘り -
懲役の規定削除、罰金額も半減の方針 政府・与党 コロナ関連法改正案、調整続く
856日前 -
首相「少々失礼じゃないでしょうか」 蓮舫氏「言葉が伝わらない」批判に気色ばむ
856日前 -
JR九州が再度の一時帰休を検討 新型コロナで利用者低迷
856日前 -
自公、幹部の銀座クラブ出入りで危機感 野党「店罰して議員罰しないのは言語道断」
856日前 -
元総務相の片山善博氏「コロナで金の使い方ずさん」 毎日世論フォーラムで講演
856日前 -
緊急事態宣言、政府内で延長論強まる 栃木、愛知、岐阜は解除も視野
856日前 -
巨人が沖縄キャンプでPCR検査センター開設 他の7球団とJ1神戸も利用
856日前 -
2月7日の宣言解除「現実的でない」 中川・日本医師会長
856日前 -
発症10日後には職場復帰できるはずなのに…「万一のため」自宅待機のなぜ
856日前 -
大阪で過去最多23人死亡 新型コロナ 新たな感染者は357人
856日前 -
3回以上受け入れ拒否… 救急搬送困難事例が急増 横浜と川崎で前年比3倍以上
856日前 -
手順と課題は? コロナワクチンの集団接種、初の想定訓練 川崎市と厚労省
856日前 -
「黙食」が京都の新マナー 飲食店などポスター掲示 「素材をより味わって」
856日前 -
東京で973人の感染確認 重症者は11人増の159人
856日前 -
コロナ分科会メンバーに聞く/上 小林慶一郎氏(東京財団政策研究所研究主幹) GoTo再開、第1波後の水準で
856日前 -
時津風親方、初場所中にマージャン店へ 2度目の違反 厳罰の可能性
856日前 -
世界のコロナ感染、1億人超 77人に1人 死者は210万人超
856日前