節分の福豆「5歳以下はあげないで」消費者庁が注意喚起 誤嚥事故の原因に
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

節分の福豆、小さい子には食べさせないで――。2月2日は節分。節分といえば豆まきが定番だが、ここ数年、子どもの豆などナッツ類の誤嚥(ごえん)による死亡を含む重大事故が相次いでいる。消費者庁は今年から対象年齢を3歳から5歳に引き上げて、ホームページ(HP)などで注意を呼びかけている。料理レシピ検索サービスも注意喚起のメッセージを掲示する。子どもと一緒の“おうち時間”の長い今年は、親が注意して安全に節分を楽しみたい。【東京地方部/賀川智子】
この記事は有料記事です。
残り1652文字(全文1872文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月