青学大・原晋監督が語る「心のワクチン」コロナ下の箱根駅伝と新発見
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今年正月の箱根駅伝で青山学院大を復路優勝に導いた原晋監督(53)。大学駅伝界を引っ張る名将は、大学生の「マラソン登竜門」を模索している。昨年は2月の別府大分毎日マラソンで挑戦に成功。今年は新型コロナウイルスの影響で開催されないものの、コロナ下で新たな発見もあったという。【小林悠太】
1年前の箱根駅伝で総合優勝を果たした直後だった。4区の区間新記録を最後に引退し、大手菓子メーカー「ブルボン」に就職予定だった吉田祐也に声を掛けた。「試しにマラソンをやってみたら」。昨年2月の別府大分毎日マラソン挑戦を促したのだ。自身がテレビ解説をする予定で、大会側にエントリー可能と確認していた。
「吉田は夏合宿で誰よりも走り込んでいたのでスタミナはある。体も仕上がっているので、このままやめたらもったいないと思いました。別大のペース設定は1キロ3分3秒で駅伝より遅いため、30キロまで余裕を持って付いていける。残り12・195キロで長距離ランナーとしての資質があるかどうか分かると思いました」
結果、吉田は…
この記事は有料記事です。
残り1084文字(全文1531文字)