特集

第94回センバツ高校野球

第94回選抜高校野球大会(2022年)の特集サイトです。

特集一覧

6年ぶり出場の東海大菅生 先輩の夢も背負い甲子園へ 第93回選抜高校野球

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
センバツ出場が決まり喜ぶ東海大菅生の選手たち=東京都あきる野市で2021年1月29日午後4時11分、喜屋武真之介撮影 拡大
センバツ出場が決まり喜ぶ東海大菅生の選手たち=東京都あきる野市で2021年1月29日午後4時11分、喜屋武真之介撮影

 第93回選抜高校野球大会の選考委員会が29日、オンラインで開かれ、東海大菅生(東京)の6年ぶり4回目の出場が決まった。

 昨秋の東京大会を制した東海大菅生の選手たちは顔をほころばせ、喜びを分かち合った。

 主力選手は、独自大会となった夏の西東京大会や、東東京大会を制した帝京との東西対抗戦で上級生に割って入り、優勝を経験した。秋は打線がつながり、4番・堀町、5番・小池を中心に8試合でチーム打率3割8分9厘をマーク。53盗塁と機動力も絡めて得点した。投手は左腕・本田の緩急がさえ、決勝を7回1安打に抑えた。鈴木、千田との継投も確立した。

 昨夏にかなわなかった先輩の夢も背負い甲子園に挑む。秋の大会をけがで欠場した主将の栄は「この日をずっと待っていた。日本一を目指し、粘り強い戦いをしたい」と意気込んだ。【林田奈々】

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

最新写真

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月