- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は29日、米シンクタンクのイベントで前任者のオブライエン氏と対談し、台頭する中国を念頭に日米とオーストラリア、インドで形成する枠組み「クアッド」の連携を重視する考えを明らかにした。サリバン氏は「インド太平洋地域で実質的な政策を立案する根本的基盤となる。トランプ前政権の取り組みを強化し活性化する」と述べた。
サリバン氏は対談で「(中国が)米国内の分断などを挙げて米国の民主主義は機能しておらず、中国モデルの方が優れているとはっきり主張し出した」と指摘。中国に対抗するためにも、人種間の不平等や経済格差などを是正し「米国の民主主義の基盤を立て直さなければならない」と述べた。そのうえで、欧州やアジアの民主主義国と連携して中国と向き合う必要性を強調。中国による香港の統制強化や台湾に対する軍事的挑発などに「対価…
この記事は有料記事です。
残り147文字(全文526文字)
時系列で見る
-
岸防衛相、空自宇宙作戦隊を視察「優位確保へ能力強化」
827日前 -
「安全保障環境、一層厳しく」 菅首相、中国の海洋進出に懸念
829日前 -
政府、尖閣上陸阻止で「危害射撃」可能 中国公船を念頭に見解
829日前 -
公明副代表、重要土地規制法案に慎重姿勢 「市ケ谷はなかなか」
829日前 -
日本などインド太平洋4カ国外相が電話協議 中国念頭に連携確認
836日前 -
プーチン氏「対日関係、憲法違反はしない」 北方領土意識か
839日前 -
「性格が違う」 中国海警法施行で日本領海侵入の何が変わったか
845日前深掘り -
日英、対中国念頭に連携強化確認 テレビ会議で外務・防衛担当閣僚が協議
851日前 -
政府、米に「思いやり予算」の1年暫定延長を提案 早期妥結目指す方針
851日前 -
日米豪印の連携強化を表明 米大統領補佐官「中国に対抗」念頭に
855日前 -
中国が「アジアのNATO」と批判、日米豪印連携「クアッド」に英が参加検討か
855日前 -
インド太平洋構想実現へ「緊密な連携」確認 日米外相協議
858日前 -
日米防衛相が電話協議、尖閣への日米安保5条適用を確認
861日前 -
中国が海警法制定で狙う「新たな国際秩序」の形成 日米は強く警戒
863日前 -
日米安保、尖閣諸島適用を確認 北村国家安全保障局長、米大統領補佐官と電話協議
863日前 -
米大統領補佐官と北村国家安保局長が電話協議 「尖閣の安保適用」改めて確認
864日前 -
「分断」につけこむロシアの情報戦 小泉悠氏が警告する日本の「甘さ」
868日前深掘り -
陸自、豪陸軍の連絡将校受け入れ 少佐1人が座間駐屯地に着任
870日前 -
「最も備えが必要」な沖縄、有事の避難要領の作成進まず 人手不足だけでない事情
880日前