「東京のようにはならない」 北京冬季五輪を絶対に成功させたい中国が頼るのは?
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2月4日で開幕まで1年の北京冬季五輪。世界2位の経済大国である中国は2度目の自国開催の五輪で、どんな戦略を描いているのか。アジア地域研究が専門で中国事情に詳しい大阪工業大の川田進教授(58)が指摘する中国の思惑には、あの「集団」が関係しているという。【聞き手・倉沢仁志】
冬のスポーツは中国国民にとってなじみが薄い。北京冬季五輪からは、中国が大国として世界に認められていった2008年夏の北京五輪のような躍動感は見えてこない。だが、IT(情報技術)をフル活用し、政治、スポーツ、ITの融合で国の力を見せつけるという非常に戦略的な大会になるのではないか。やはり中国電子商取引大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)の力が見え隠れしている。
「アジアのサイバー空間は中国が牛耳る」
22年秋には5年に1度の共産党大会がある。前回の党大会(17年)で習近平国家主席(党総書記)が打ち出したのは、「新時代の社会主義強国」だった。米国と肩を並べる「東西の横綱」として国際社会での存在感を高めるためには国内を安定させ、北京五輪を成功させる必要がある。
五輪から半年あまりの9月には総合競技大会の杭州アジア大会も開催される。杭州市はアリババグループ創業者の馬雲(ジャック・マー)氏の出身地で、本社もある。中国がIT大国として君臨していくために、アリババの力は外せない。習氏は大事なパートナーであるアリババの本拠地でのアジア大会と北京五輪の成功という実績を背に、共産党大会に臨むことを視野に入れている。
北京冬季五輪では、国際オリンピック委員会(IOC)の最高位スポンサーにアリババグループが名を連ねている…
この記事は有料記事です。
残り1668文字(全文2362文字)
時系列で見る
-
北京五輪、強化現場はホワイトアウト?「ぶっつけ本番」への不安
552日前 -
北京冬季五輪の開催は東京と一蓮托生? 国内にも火種抱える中国の現状
552日前 -
東京五輪バスケ1次リーグ 男子はスペイン、女子は米と同組
552日前 -
新型コロナ 緊急事態宣言延長 聖火リレーに暗い影
552日前 -
東京オリンピックのバスケ1次リーグ 日本男子はスペイン、女子は米国と同組
553日前 -
中国は五輪憲章違反? コロナだけではない北京冬季五輪の課題
553日前 -
東京五輪・パラリンピック 選手村住宅購入、補償を申し立て 引き渡し遅れ
553日前 -
選手村マンションの引き渡し遅れ 一部購入者が補償求める調停申し立て
554日前 -
「食べたい」阻む段差 歩み遅い街のバリアフリー
554日前 -
「東京のようにはならない」 北京冬季五輪を絶対に成功させたい中国が頼るのは?
554日前 -
次は私が手を差し伸べる 視覚障害者がボランティア サポート態勢、着々
554日前 -
アスリートと難病の子どもたちがエール交換 「ともに、かなえる」キャンペーン
555日前 -
ホッケー日本代表「さくらジャパン」 五輪目指し白熱プレー 境で選手選考会合宿 /茨城
555日前 -
病気と闘う子どもたちへ 私たちの思い、届け
555日前 -
復帰→引退、揺れた10カ月 バスケ元代表・吉田亜沙美さん 「指導者として五輪」目標
555日前 -
女子バスケ元日本代表主将の吉田亜沙美が2度目の引退決断 五輪延期で揺れた胸中とは
556日前 -
五輪の聖火展示、県内巡回始まる 来月2日まで 奈良 /奈良
556日前 -
五輪、来月4者協議 IOC会長と森氏、今夏開催確認 「無観客」選択肢
557日前 -
AS五輪テスト大会は延期
557日前