- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス対策では女性リーダーの国の奮闘が目立つ。しかし先進国の水準からかけ離れて女性の影が薄い国、それが日本だ。政治分野の男女格差指数は全世界で最下位に近い。男女の「共同参画」から最も遠いニッポン政治について、自民党の稲田朋美、国民民主党の山尾志桜里両衆院議員が語り合った。【司会は専門編集委員・古賀攻、写真は宮間俊樹】
男ばかりの政治~「女性目線がないと政策偏る」(稲田さん)/「政治の可動領域狭まる」(山尾さん)
――お二人のイメージは両極かもしれませんが、山尾さんは「保育園落ちた」の問題、稲田さんはシングルマザーを支援する税制改正に取り組み、実は結構重なっている。その経験から日本の政治をどう感じましたか。
◆稲田さん 私は弁護士出身なので、能力さえあれば男女の別なく登用されると考えてきました。でも初当選の時から、自民党の女性議員は減りこそすれ、増えていない。女性が少ないのは、能力とか意欲の結果だったらそれでいいと思っていたけれど、未婚のシングルマザーへの寡婦控除適用に取り組んだ時(2019年12月)に、自民党内では未婚のシングルマザーを支援することが事実婚を増やし、伝統的な家族を壊すって考えがすごく根強かった。それって女性から見ると、まったくナンセンス。制度が平等・公平かどうかの問題なのにね。
それで党税調の会議に行って、女性議員が10人手を挙げて同じことを言ったら、「税は感情じゃありません」なんて言われるわけ。えっそれってどういうこと?みたいな。女性は声が高いってのもあるんでしょうけど、「キーキー言う」とかね。あと「稲田さんは左翼になった」とか「リベラルになった」とか「おかしくなった」とか、思わぬバッシングを受けました。や…
この記事は有料記事です。
残り7352文字(全文8082文字)
時系列で見る
-
女性蔑視発言にラグビー協会理事反論 谷口真由美氏「女性だから長くなることない」
844日前 -
森喜朗氏の女性蔑視発言、閣僚から辞任求める声なし
844日前 -
橋本五輪相、女性蔑視発言巡りIOC会長と電話協議 「成功に向けて努力を」
844日前 -
オリンピック「多様性と調和」に逆行する森会長発言 開催目指す政権に急ブレーキ
845日前深掘り図解あり -
#森喜朗氏は引退してください #わきまえない女 森氏発言にSNS上で批判噴出
845日前 -
質問を遮り、胸を張り、徐々に不機嫌に… 森喜朗氏「逆ギレ会見」の一部始終
845日前動画あり -
JOC山口理事「東京五輪イメージダウンしかねない」 森氏には発言の真意説明する責任
845日前 -
五輪憲章に抵触も 「女性たくさん」森氏発言の深刻さ
846日前 -
「性差別的」「女性おとしめる」 海外メディアも森喜朗氏の発言を問題視
846日前 -
男女「非」共同参画ニッポン 稲田朋美さん×山尾志桜里さん
847日前 -
ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール
857日前 -
「選択的夫婦別氏」の記述消える 政府の第5次男女共同参画基本計画決定
886日前 -
背景に構造的な性差別 容姿、鮮度求める「品評会」改めて 小島慶子さん
893日前 -
夫婦別姓、自民保守派抵抗 「更なる検討」で決着 男女共同参画計画案
896日前 -
高級外車に海外旅行 華やかさの裏には不祥事も 協賛企業の姿勢には変化が
898日前 -
GoTo中止すべき67% 夫婦別姓導入賛成49% 毎日新聞世論調査
899日前 -
ウエディングドレス・タキシード廃止 個性、発信力重視へ
899日前 -
自民の有志議員、夫婦別姓導入を申し入れ 橋本担当相らに
900日前 -
「日本は日本。堂々と守ればよい」 自民、夫婦別姓巡り反対派から異論噴出
903日前