新型コロナで注目 ウイルスの変異とはどんな現象なのか
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

自らの力では存在できず、動物やヒトの細胞を活用しながら子孫を増やすウイルス。その過程で「変異」を繰り返し、より環境に適応しやすいよう姿を変えている。新型コロナウイルスでも注目される変異。巧妙にも思える仕組みは、どのようなものなのだろうか。
新型コロナウイルスは、遺伝情報が詰まったRNA(リボ核酸)を、たんぱく質と脂質でできた膜で包んだ粒子状の構造をしている。これがヒトに感染・増殖する時には、次のような過程をたどる。
まず、ウイルス表面にある、とげ状の「スパイクたんぱく質」が、ヒトの細胞表面で受け手となる受容体たんぱく質(アンジオテンシン変換酵素2=ACE2)に結合して細胞内へ侵入する。細胞内では、RNAの情報に従って、ウイルスの素材となるたんぱく質を翻訳(合成)する。一方、RNAは大量に複製され、たんぱく質とともに組み立て・成熟が進んで「子孫ウイルス」ができ、それらが細胞外へ放出されていく。
この過程で、RNA複製の際に一定の確率でミスが生じ、RNAを構成する塩基の配列が変わることがある。この現象が「変異」と呼ばれる。
コロナウイルスには…
この記事は有料記事です。
残り1318文字(全文1795文字)
時系列で見る
-
ワクチン輸送に関する日時・場所は非公開 テロなどへの対策 政府方針
70日前 -
冷凍庫、アレルギー、バリアフリー… ワクチン接種の準備に追われる自治体 静岡
70日前 -
東京で新たに676人感染確認 6日連続1000人下回る 新型コロナ
70日前 -
バナナ、トレーニング機器は輸入増 タピオカは減 貿易統計で読み解くコロナ禍の明暗
70日前イチオシ -
WHO調査団、武漢ウイルス研へ 米中対立の争点 コロナ起源巡り見解示すか
70日前 -
新型コロナ 「市民に5万円」公約波紋 昨年初当選の兵庫・丹波市長 2万円商品券に修正、議会否決
70日前 -
庭を歩いて医療従事者支援 英100歳コロナ感染死
70日前 -
コロナ関連 特措法など改正案、3日夜成立へ 罰則・まん延防止巡り質疑 参院連合審査
70日前 -
「キャプテン・トム」のトム・ムーアさん、コロナで死去 100歳 歩いて支援47億円
70日前 -
新型コロナで注目 ウイルスの変異とはどんな現象なのか
70日前イチオシ -
栃木の緊急事態宣言解除へ 知事「医療負荷軽減を」 県民は慎重な受け止め
70日前 -
休憩室でマスク外し会話 クラスター感染経路か 埼玉・戸田中央総合病院
70日前 -
「オンライン授業の今後は?」 「キャンパる編集部」の大学生が語り合った
70日前 -
新型コロナ 緊急事態、1カ月延長 栃木除く10都府県 感染状況、医療勘案 政府決定
70日前 -
新型コロナ ワクチン「中旬から」 医療者接種、前倒し 首相表明
70日前 -
新型コロナ 困窮者向け支援拡充 政府貸し付け、60万円追加し180万円
70日前 -
新型コロナ 茂木外相、ワクチン安定供給を要請
70日前 -
新型コロナ 政府職員1592人感染
70日前 -
新型コロナ 緊急事態、1カ月延長 経済雇用、長引く打撃 外食業界、厳しさ増す
70日前