北京冬季五輪の開催は東京と一蓮托生? 国内にも火種抱える中国の現状
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北京冬季五輪は4日で開幕まで1年となる。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は収まらず、開催可否が論議を呼ぶ東京オリンピックから半年後の冬の祭典も、先行きは不透明だ。人権問題の火種も抱える中国や国際オリンピック委員会(IOC)の思惑とは。【小林悠太、松本晃、倉沢仁志】
「新型コロナウイルスの国内での流行をアンダーコントロールに置き、五輪開催にふさわしい条件を整えた」。1月25日夜、中国の習近平国家主席はIOCのトーマス・バッハ会長との電話協議で、大会開催に自信を示した。コロナを制御しての開催を強調する姿勢は、逆風にさらされる東京オリンピックに重なる。
北京での五輪開催は「100年の夢」として壮大に開催された2008年夏季大会に続いて2度目。初の同一都市での夏冬開催になる。夏季大会で責任者を務めて名を上げたのが、当時国家副主席だった習氏だ。
「不仲説」流れたアリババと組むIT五輪
前回は経済成長した中国を世界に示す大会だった。「米国第一主義」を掲げたトランプ前米政権以降、米国との関係が悪化している中国にとって、今回は国際社会での存在感を高める舞台になる。その鍵の一つがIT(情報技術)である。
17年にIOCとトップスポンサー契約を結んだ電子商取引大手、阿里巴巴集団(アリババグループ)と中国政府は連携しており、「北京はIT五輪になる」と指摘するのは、アジア地域研究に詳しい大阪工業大の川田進教授だ。アリババの創業者の馬雲(ジャック・マー)氏が中国の金融当局を批判した後、先月まで3カ月ほど表舞台から姿を消したことで「不仲説」も流れたが、アリババの影響力を無視できない習氏は、五輪ではタッグを組むと見られるという。「ITを活用し、東アジアのサイバー空間は中国主導で牛耳ると、東南アジアの国々に見せつける思惑があるのでは」と語る。
IOCにとっても大会開催経費が膨らんで立候補都市が減る中、資金力のある中国とアリババは重要な存在である。中国はコロナ下でもプラス成長を確保し、感染拡大に歯止めがかからない日米欧を尻目に「独り勝ち」の状態。バッハ会長は習氏との電話協議で「中国はコロナとの闘いで目覚ましい成果を上げた」と称賛し、開催を後押しした。
共倒れへの不安
一方、今夏に開催…
この記事は有料記事です。
残り1563文字(全文2505文字)
時系列で見る
-
五輪憲章に抵触も 「女性たくさん」森氏発言の深刻さ
478日前 -
「性差別的」「女性おとしめる」 海外メディアも森喜朗氏の発言を問題視
478日前 -
森喜朗氏「文科省がうるさくいうんでね」 JOC評議員会での女性理事についての発言
478日前 -
ロンブー田村淳さん、聖火ランナー辞退 森喜朗氏の「有名人は田んぼを」発言批判
478日前 -
森喜朗氏「女性がたくさんいる理事会は時間がかかる」 JOC評議員会で
478日前 -
東京五輪・パラリンピック組織委、感染症対策「プレーブック」を公表
478日前 -
森喜朗氏「どんなことがあってもやる」 五輪再延期を否定 無観客も想定
478日前 -
侍ジャパン稲葉監督、田中の楽天復帰を歓迎「うれしいニュース」
478日前 -
北京五輪、強化現場はホワイトアウト?「ぶっつけ本番」への不安
479日前 -
北京冬季五輪の開催は東京と一蓮托生? 国内にも火種抱える中国の現状
479日前 -
東京五輪バスケ1次リーグ 男子はスペイン、女子は米と同組
479日前 -
新型コロナ 緊急事態宣言延長 聖火リレーに暗い影
479日前 -
東京オリンピックのバスケ1次リーグ 日本男子はスペイン、女子は米国と同組
479日前 -
中国は五輪憲章違反? コロナだけではない北京冬季五輪の課題
480日前 -
東京五輪・パラリンピック 選手村住宅購入、補償を申し立て 引き渡し遅れ
480日前 -
選手村マンションの引き渡し遅れ 一部購入者が補償求める調停申し立て
480日前 -
「食べたい」阻む段差 歩み遅い街のバリアフリー
480日前 -
「東京のようにはならない」 北京冬季五輪を絶対に成功させたい中国が頼るのは?
481日前 -
次は私が手を差し伸べる 視覚障害者がボランティア サポート態勢、着々
481日前