- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

鳥栖市は1日、「高齢者見守りシール」の運用を始めた。認知症などで行方が分からなくなる恐れのある高齢者の持ち物などに貼り付け、発見者が適切に対応できるよう高齢者の情報を提供する。高齢者の不安や、発見者が保護する際の負担を軽減する狙いがある。
市の「高齢者等見守りネットワーク事業」の一環。シールは縦2・4セン…
この記事は有料記事です。
残り233文字(全文387文字)
鳥栖市は1日、「高齢者見守りシール」の運用を始めた。認知症などで行方が分からなくなる恐れのある高齢者の持ち物などに貼り付け、発見者が適切に対応できるよう高齢者の情報を提供する。高齢者の不安や、発見者が保護する際の負担を軽減する狙いがある。
市の「高齢者等見守りネットワーク事業」の一環。シールは縦2・4セン…
残り233文字(全文387文字)