- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の接触通知が一部の端末に約4カ月届いていなかった問題で、不具合は昨年9月末にアプリを更新した際に発生していたが、今年に入るまで実際の端末を使って動作確認をしなかったため発見が遅れた。菅義偉首相は4日、衆院予算委員会の答弁で「もう二度とこういうことがないように緊張感を持って対応したい」と述べた。プログラムを修正し、2月中旬には解消する見込み。
同日の衆院予算委で立憲民主党の玄葉光一郎氏が「通知がなくて陽性の方が大丈夫だと思って感染を拡大させた可能性がある。失礼な言い方かもしれないがかなりお粗末な事態だ」と指摘。菅首相は「失礼じゃなくて、やはりお粗末なことだったというふうに思います」と非を認めた。
この記事は有料記事です。
残り374文字(全文731文字)
時系列で見る
-
新型コロナ ワクチン 先行接種、17日にも 医療従事1万人対象
958日前 -
新型コロナ 実際の端末で確認せず COCOA障害、首相「お粗末」
958日前 -
期間中に閉店、協力金ゼロ 宣言9都府県 大阪は日割りに変更へ
958日前 -
新型コロナ 感染者40万人超す
958日前 -
東京都、感染者「前週の7割以下」に協力呼びかけ 3月上旬に1日140人以下に
958日前 -
政府、一部地域で宣言解除し「まん延防止措置」移行検討 改正特措法施行で
959日前 -
沖縄県、独自の緊急事態宣言を2月末まで延長 「緩めると感染再拡大の恐れ」
959日前 -
休業支援金を大企業の非正規労働者にも適用 衆院予算委で首相答弁
959日前 -
国内の感染者40万人超え 4日は2578人確認、死者104人
959日前 -
COCOAの不具合、9月末の更新で発生 動作確認せず 首相「二度とないように」
959日前 -
病床逼迫で入院できない…自宅療養の感染者へ開業医ら往診スタート 模索する現場
959日前 -
政府、2月17日にもコロナワクチン先行接種 医療従事者1万人程度対象
959日前 -
東京で新たに734人の感染確認 7日連続1000人下回る
959日前 -
「シトラスリボン」で笑顔の輪を 山陰でもコロナ差別や偏見解消へ活動
959日前 -
インバウンド消えた熊野古道 「お金が必要」民宿の傍ら別の会社へ 和歌山
959日前 -
孤立深める妊産婦 コロナで里帰りや支援かなわず 「号泣した人も」
959日前 -
埼玉県民1000人に3人感染 人口比、県南都市部で高く
959日前 -
時短協力金 200メートル先は「0円」 対象外地域も支援求める 群馬
959日前 -
石原さとみさん感染 症状なく自宅で療養 新型コロナ
959日前